家電王 中村さん:Hintの上の方にダイヤルが2つあるのですが、上がボリュームコントロール、下が周波数コントロールになっています。
ーーここまで、面倒な設定が何もないのがいいですね。
家電王 中村さん:そうなんです。見た目が近未来的なフォルムなので、操作が難しいかも? と思う方がいるかもしれませんが、FM放送を捉えるラジオなので、基本的には電源を入れて周波数を合わせればラジオが聴けちゃうんですよね。
ーーあっ、上のボタンをもう一度押してしまったんですが、ライトが緑からブルーに変わりました……。
家電王 中村さん:今からご説明しようと思っていたのですが……(笑)。ちょうどいいので、ご紹介しますね。それは、Bluetoothモードに切り替わったという意味なんですよ。
ーーすみません(笑)。ということは、スマホなんかと接続できるということですか?
家電王 中村さん:はい。その状態でスマートフォンの設定画面から、Bluetoothとの接続を選べば、Hintと簡単にペアリング(接続)します。
ーーできました。簡単です。
家電王 中村さん:ですよね。では、試しに音楽を聴いてみましょうか。
ーーおっ、いい音なんですね〜。
家電王 中村さん:このHintは66mmの無指向性スピーカー、ツィーター、ウーファーを搭載しています。出力は10W×3あります。おかげでHintの向きに関係なく360°クリアに聴けますよ。それから、もしFMの電波を受信しにくいようでしたら、同梱で外部アンテナが付属されています。これを接続すると、受信がスムーズになると思います。
ーーこのあたりは、ラジオならではの親切設計ですね。
家電王 中村さん:はい。スマホのアプリでラジオが聴ける時代ですが、災害時などで携帯回線が途切れることもあります。昔ながらではあるのですが、放送網を確保しておくと、いざという時にも安心です。重量は1kgほどと軽量ですし、置いておいて邪魔にならないサイズなので、一度試してみてはいかがでしょうか?