小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

著名精神科医に聞く集中力が向上する雑念排除法

2018.01.04

 数あるライフハックの中でもよく話題になるのが、時間管理術とか時間節約術とよばれる、時間をいかに効率的に使うかというメソッド。その中のひとつに、「集中力を向上させることで、単位時間あたりの業務量を増やし、結果的に時間を節約」というものがある。その集中力の向上策にも、集中力がアップするBMGから、座るだけで集中力が発揮できるというオフィスチェアーまでいろいろある。

 しかし、いくら集中力を高めようとしても、それを阻害する要因があれば効果は出ない。ライフハック関連の著作の多い精神科医の樺沢紫苑医師によれば、その要因の最たるものが「雑念」だという。樺沢医師の近著『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』(大和書房)では、雑念がある限り、集中力向上に努めても効果は薄く、逆に「雑念を取りのぞくことができれば、自然に集中力は高まる」として、4種類ある雑念を排除する方法を解説している。

 今回は、樺沢医師による雑念排除法とはどんなものか、本書をもとに紹介したい。

■「物による雑念」を排除する方法

 読みかけの本や請求書の入った封筒など、当座の仕事と関係ない物が机の上にあると、そうした物に注意がいって、雑念が出てしまう。

 樺沢医師によれば、「きれいな部屋で仕事をするほうが集中できる、というのは心理学実験でも証明されている」とし、机回りは整理整頓しておき、必要な物はすぐ取り出せるようにしておくと、集中力が高まるとする。

 仕事場が雑然としているのは、物を探すための時間のロスが生じる点でもよくないという。ビジネスパーソンが探し物に費やす時間は、「1年で150時間」という研究結果もあり、探すことで集中力が途切れてしまうデメリットも見逃せない。

■「思考による雑念」を排除する方法

「そういえば、〜〜しておかないと」といった、仕事中に頭の中をよぎる様々な思念も、集中力の妨げになる。

 頭の中の雑念は物以上に厄介に見えるが、樺沢医師は「簡単に消すことができます」と言う。こうした雑念のほとんどは、今後の予定やスケジュールに関することなので、紙のスケジュール帳や「To Doリスト」に書いておき、すぐ目に入るところに貼る。「気になれば、見ればいい」状態にしておくと、意外にもそれ以上の雑念は湧かないという。

 これは、完了していない課題は想起されやすく、完了した課題は忘れやすいという「ツァイガルニク効果」を活用したもの。例えば、「今日のランチはラーメンにしようか」という雑念は、「12時半に来々軒」などと決定事項としてメモることで、脳に完了したという意識を植え付け、雑念とはならなくなる。

「『書く、そして、書いたら忘れる』を習慣にすると、本当に雑念が湧かなくなり、集中力が高いまま仕事を続けることができるようになります」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。