小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

フォロワー80万人のゆうこすさんに聞くSNSでファンを増やすコツ

2017.12.30


Photo/Tomoki Kuwajima

「モテクリエイター」として、女性がモテるための情報をSNSで発信している、ゆうこすさん。いまでこそ多くのフォロワーを抱えるSNS成功者であるが、以前はファンよりもアンチの方が多いなど、失敗続きのSNSライフを送っていたという。それから数々の試行錯誤を経て、フォロワーが80万人を数えるほどまでになり、先日『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』(KADOKAWA)を上梓した。

本書には、SNSの「セカンドデビュー」を考えている人にも、ゼロからSNSを始めたいと思っている人にも役立つコツが数多くちりばめられている。そのうちベーシックでいますぐにでも始められる4つのポイントを、紹介したい。

●怒り、悲しみ、ネガティブの発信はNG!

ゆうこすさんは、それまで所属していたアイドルグループのHKT48を脱退後、単独イベントを自主開催するも、思うように人は集まらなかったという。ある日、(心配して次のイベントに来てくれる人が増えるのを期待して)「今日もファンイベントに来てくれた人が少なかった」とつぶやいたところ、これが完全に逆効果。脅迫まがいの動画が、立て続けに送られてくるなど、アンチの反応が過激化したという。

しかし、これは発信方法が悪かったと、ゆうこすさんは分析する。

「ネガティブなことばかりを発信していたから、ネガティブなものを引き寄せてしまった。怒りや悲しみなど、負の感情はアンチを作りやすいのです。なぜなら叩きやすいから」

ゆうこすさんによれば、情緒不安定だったり、同情を誘う投稿は、「わざわざ応援しにくい雰囲気を作っている」ようなもの。SNS界でネガティブな発信はしている人は割と多いが、これは百害あって一利なしと心得るべきだろう。

●自分のファンに向けて発信しない

ツイッターでしばしば見かけるのが、知り合いにしか通じない内輪的なネタの披露や、私信めいたやりとり。ゆうこすさんは、これを「見ても意味のないツイート」と呼ぶ。

「こんなツイートばかりが続くと、その人のことを知らない人はフォローしようとは思わないし、フォロワーもRTしようとは思わないので、拡散されません。結果、フォロワーは増えないのです」

これを防ぐには、見る側が投稿を見て、どんな気持ちになるかを考えることが大事。そう心掛ければ、知人しか理解できない、反応しようのない投稿は回避できるとする。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。