小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

素材より長さが大切!オーディオファンのためのケーブルの選び方

2017.12.29

■連載/ゴン川野のPC Audio Lab

■ケーブルの音の決め手は素材、構造、長さ

オーディオに凝り出すと気になるのがケーブルである。いかにもしょぼい付属ケーブルでコンポの実力が100%引き出されているかどうか不安。またはDACやアンプを買い替えるのは無理だけど、ケーブルぐらいならちょっと奮発してみようと思っている人に、ケーブルは凝り出すとキリが無いのだ。まず、ケーブルにはざっと下記のバリエーションがある。

●ラインケーブル
XLRバランスケーブル
RCAピンケーブル
ステレオミニプラグケーブル
ステレオ標準プラグケーブル
2.5mm4極バランスケーブル

●デジタルケーブル
トスリンクの光ケーブル(丸端子/角端子)
RCA同軸ケーブル
BNC同軸ケーブル
XLR端子のAES/EBUケーブル

●フォノケーブル
RCA同軸アース付きケーブル

●スピーカーケーブル
シングルワイヤリング用ケーブル
バイワヤリング用ケーブル

●ヘッドフォンケーブル
ステレオ標準プラグ用ケーブル
ステレオミニプラグ用ケーブル
3.5mm4極ケーブル
2.5mm4極ケーブル

●電源ケーブル
アース付き3Pケーブル
2Pケーブル
メガネケーブル

一般的にはこんなものだろう。これを全部交換しようと思うと大変なことになる。最も影響力が大きいとされているのがスピーカー&ヘッドフォンケーブル。そしてラインケーブル、デジタルケーブル、電源ケーブルの順番だろうか。まず、ケーブルで分かりやすい違いが素材である。

高純度銀線とか、銀コート銅とか。まあほとんどのケーブルは銅で出来ている。例えば「OFC」「PCOCC」「PC-Triple C」とか。純度で言うと「6N」「7N」「8N」とか。今までのは導体の話で、あとは絶縁体とか、被覆をどするか。そして撚り線なのか単線なのか、端子の素材とメーカーは。導体との接続は圧着なのかスポット溶接か、ハンダ付けか、ハンダの種類と温度は。端子は金メッキか、ロジウムメッキか、無垢のままか、などいろいろ要素がある。どのような構造で導体を配置するのか、メーカーによっていろいろな所にこだわりがある。

我々が聴いて最も分かりやすい違いは長さである。短ければ短いほど鮮明で情報量が多く、粒立ちが良く、キレのいい音になる。導体や構造にこるより短いケーブルの方が効果的となれば、最適な長さのケーブルを自作するのがベスト。しかし、ハンダ付けに自信がないとか、自作絶対無理という人もいると思う。それならオーダーメイドで長さが選べるケーブルがいい。あと取り回しのことを考えると、柔らかくて曲がりやすいケーブルが使いやすい。以前、単線の電源ケーブルを自作したが超硬くて使いにくく、すぐにお蔵入りになった。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。