■毎年、仕事始めを快調に迎えられない人へ
最後に、毎年仕事始めを快調に迎えられず心身共に不調を感じる人に向け、水野さんにメッセージをもらった。
「健康マネジメントにもメリハリが大切です。正月でリラックスしたら、仕事始めに向けて、仕事モードに切り替えるために生活を立て直していきましょう。リカバリーをする際は、戦略を持たずにやみくもに行動しても高い成果は得られません。まずは、食事・睡眠・運動という3つの分野でリカバリー戦略を実践し、仕事のパフォーマンスを最大化する『ルーティン』を取り戻しましょう。2018年も日々の健康マネジメントをベースにし、ビジネスでの飛躍の一年となるようにしていきましょう」
取材協力
水野雅浩さん
■ビジネスマンの「健康マネジメント・スクール」主宰。
予防医学の専門家。著書「グローバルで勝つ!30代の太らない疲れない7つの習慣」はアマゾン総合1位。香港勤務時代に生活習慣の乱れから半年で10kg増。海外のビジネスマンが健康習慣に価値を置き、仕事の成果を上げる姿を見て、日本のサラリーマンとの違いを痛感。100人超の外資系エグゼクティブの健康習慣を取材し、独自の健康習慣メソッドを構築。麻生グループの幹部向け研修をはじめ企業、医療従事者向けの講演多数。1,000人を超えるビジネスマンの健康習慣をサポート。週刊ダイヤモンド、医療専門誌安心安全等で注目される。
http://www.healthylifepj.com/
取材・文/石原亜香利