小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

もし上司に「会社を辞めろ」と言われたらどうする?

2017.12.14

■辞める必要はないが、自問自答はするべき

 それでもなおも、課長、部長、本部長、執行役員が「辞めろ!」と言ってくる場合は、相手にしないことだ。話し合いを求められたら、そこには行ったほうがいい。行かないと業務命令違反と言われ、違反文書を通知されることがある。

 これでは課長、部長、本部長、執行役員の思うツボだ。

 話し合いの場には出て、言い分を冷静に聞くことだ。言い争うのは、タブーだ。これも、相手の思うツボだ。話し合いの内容はICレコーダーやスマホなどで録音するべきだ。背広のポケットに入れておけばいい。念には念をという意味で、2~3台入れておくとよい。

 冷静に聞いておくと、それを仮に労政事務所のような公的な機関、労働組合、弁護士などに聞かせる場合、好印象を与えることができる。興奮し、過激であるのが課長、部長、本部長、執行役員で、冷静であるのは本人という構図をつくるべきだ。後々、有利になる。

「辞めろ!」と言われら、「私は辞めません」と答えるだけでいい。そもそも、課長、部長、本部長、執行役員には部下を辞めさせるだけの権限がない。権限があるならば、わざわざ話し合うことはしない。さっさと解雇通知を渡しているはずだ。そのような権限は、社長や役員にしかない。正社員を解雇にすることは、実に難しいことなのだ。

 しつこく「辞めろ!」と迫られるならば、「解雇通知をください。社印と解雇事由、解雇の種類ときちんと書いたものです。できれば、役員からいただきたいのですが…」と言い返そう。あくまで冷静に対処し、敬語を使い、丁重に応対するのだ。相手を怒らせ、自分は冷静にいる。これが、基本だ。おそらく、中堅・大企業ならば、解雇にしてくる可能性は低いだろう。仮にしてきたら、そのときに考えればいい。公的な機関、労働組合、弁護士などがそろっている。うろたえる必要は一切ない。

 ただし、考えるべきことはある。勤務態度、仕事への姿勢、実績、評価、さらに上司や周囲、取引先との人間関係などを事実にもとづき、振り返ることである。本当に落ち度がないならば、会社と争ってもいいのかもしれない。私がこの20数年取材をしてきた範囲で言えば、解雇になる社員には何らかの問題は間違いなくある。特に上司などとの人間関係が相当に悪い。残念なことに、取材の場ではそのことを話さず、隠してしまう人もいる。ただし、関係が悪くとも、課長、部長、本部長、執行役員が「辞めろ!」と口にすることは好ましくない。

 あなたは、上司から「辞めろ!」と言われたらどうするか?

文/吉田典史

ジャーナリスト。主に経営・社会分野で記事や本を書く。近著に「会社で落ちこぼれる人の口ぐせ 抜群に出世する人の口ぐせ」(KADOKAWA/中経出版)。

■連載/あるあるビジネス処方箋

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。