小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

現役世代から煙たがられる60代社員の特徴

2017.11.21

■力を生かす態勢ができていない

 60代で、優秀な社員もいる。現役世代と比べても仕事への意欲は変わらない。人脈やスキル、ノウハウは40~50代よりも上の人もいる。大企業の中には、こういう貴重な人材を戦力にできていないケースがある。これも、定年延長の時に徹底した話し合いができていないからだ。配属部署の管理職を交え、詰めた話ができていない可能性がある。

 たとえば、「現役世代の支援をする役割をしてほしい」では、60代社員はわからない。現役世代の管理職もイメージがつかめない。人事部が調整役になり、60代社員が活躍できる場や風土をつくるべきなのだが、私が感じ取っている限りではその改革が進んでいない。この現実を受け入れずにふるまうと、60代社員は総スカンになる。

 現役世代がきちんと働く仕組みができている大企業では、これほどに難しいのだ。本来は、定年延長後はどこかのタイミングで見切りをつけて、人材難の中小企業に転職することを考えたほうが現実的なのかもしれない。

 人材難の会社に移っても、60代社員が妙な野心や色気をもつと、現役世代から煙たがられることがある。入社当初は歓迎されるかもしれないが、先輩風を吹かしたり、「俺は大企業にいた」という雰囲気を漂わせたりすると、反感を招く。特殊な技術や人脈、ノウハウやすさまじい実績を持つごく一部の人を除き、大多数の60代社員は程度の違いはあれ、総スカンになる可能性を十分に秘めている。

 世間では、60代社員に期待する声があるが、それが大きなうねりになっているとは思えない。その理由の1つには、60代社員の意識のあり方にもあるのではないだろうか。本当に現役世代を支える思いや考えがあるのかどうか。いわば、「部下」になる覚悟があるのか否か…。このあたりの自問自答こそが必要なのではないだろうか。

文/吉田典史

ジャーナリスト。主に経営・社会分野で記事や本を書く。近著に「会社で落ちこぼれる人の口ぐせ 抜群に出世する人の口ぐせ」(KADOKAWA/中経出版)。

■連載/あるあるビジネス処方箋

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。