小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ブルトレブーム世代の夢が叶う!国鉄時代の電気機関車『EF63』の運転に乗ってみた

2017.05.29

■鈍い送風機の音とコンプレッサーの音が響く中、いよいよ出発!

 本線での就業時は上り下りとも、横川方、1エンドの運転台で運行していたという。そのため2エンド側の機器類は簡素化されているのだと教わる。仕業点検を再び行い、ついに、ついに! ロクサンはそろそろと進み始めた。

 速度は10km/h強と実にゆっくりとしたものだが、音が大きいため実際よりもスピード感がある。練習コースは勾配があり、実は25‰と結構な角度。最大傾斜66.7‰はこの3倍弱というから、よくもまあ、こんな急坂を登り降りしていたものだ。視界の先には僚友機、EF63が2両と、かつてサポートしたJRカラーの189系「あさま」の姿が見える。

 始業前点検の時間も入れて、だいたい30分程度であろうか。短いけれど実に充実した同乗体験ができた。何よりも憧れの電気機関車を動かしている(運転してないけど)というのは、ものすごい感動だ。この興奮を、読者のみなさまにも体感してもらいたい。次章ではその方法を簡単に説明させていただこう。

■どうやったら「ロクサン」を運転できるの?

 碓氷峠鉄道文化むらでの「EF63形電気機関車運転体験」は、約1日の学科実技講習を受け、修了試験に合格する必要がある。講習日は毎月第3土曜日で、講習の申し込みは毎月最初の営業日の午前10時から2か月先の予約を電話で行う。先着5名の狭き門なので、まずはこの受講資格を頑張って取得してほしい。

 学科実技講習の受講料金は一般が3万円。碓氷峠鉄道文化むらのファンクラブ会員は2万9000円となっている。

 また、運転体験料金は1回目から29回目の方は1回あたり5000円。運転回数30回以上の方は4000円となっている。

 運転回数が50回を超えると「本務機関士」という腕章がもらえ、重連推進運転などもできるという。ロクサン重連を自ら動かすなんて…これはたまりませんなぁ。

 筆者は今回、同乗体験だったけれど、いつの日か自ら運転できるようになりたいと思う。月5名の受講資格を勝ち取るのが難関だけれど、がんばってみたいと思う。同好の士よ! 健闘を祈る!!

>>碓氷峠鉄道文化むら
http://www.usuitouge.com/bunkamura/

文/中馬幹弘(ちゅうま・みきひろ)

モノ情報誌の編集を長年手掛け、スマートフォン、家電製品全般、クルマ、フード、ファッションなど「モノトレンド」を手広くWatchする。ファイナンシャルプランナー資格も保有。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。