小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ワゴンの商品点数は?最も売れる時間帯は?東海道新幹線の車内販売のヒミツ

2016.11.07

 半世紀以上、日本の大動脈として人々の移動の足を支えてきた東海道新幹線。特に、ビジネスパーソンにとってはなくてはならないインフラとなっている。中には、出張で毎週利用しているという方もいるのではないだろうか。そこで、ビジネスパーソンにとって、重要な足ともいえる、東海道新幹線の意外と知らない「車内販売」について紹介したい。

■「車内販売」が最も売れる時間帯は?

 東海道新幹線の一車両の長さは約25m。全16両で400mあまりに達する。この約400mを舞台に乗客に飲食物などを提供するのが「車内販売」、いわゆるワゴン販売サービスだ。平成12年(2000)に食堂車が廃止されてから「車両の華」として乗客に親しまれるパーサーたちに話を聞いた。

「車内販売の人気商品は今も以前と変わらずお弁当、お茶、コーヒー、サンドウィッチなどです。私の入社当時はつぶつぶ果汁缶ジュースが人気でした」

 新幹線の種類により乗車するパーサーの数は異なるが、ひかり号の場合、パーサーは基本的に3名。11号車にある車内基地を起点に、ひとりは1号車方面に、もうひとりは16号車方面にワゴンを押しながら向かう。両者の販売状況を見極めながら、フォローの指示を出すのがチーフパーサーだ。新幹線でいちばん忙しい時間帯は、午前の遅い時間だという。

 「午前10時から11時くらいに東京駅を出る列車がよく売れるような気がします。朝のコーヒーから始まり、お昼のお弁当、その後にアイスクリームなどのデザートも召しあがってくださるお客様もいますから」

 弁当を購入した乗客が、パーサーが1号車まで行って引き返してくると、今度はコーヒーを求めることも珍しくないという。夜の時間帯だと酒類がよく出るが、その後、コーヒーやアイスクリームを酔い覚ましとして購入する乗客が多いのだとか。

 乗車前、同乗するチーム全員で行なうミーティングでは、販売目標数の確認が行なわれる。ワゴンに積み込む商品も時季や天候によって微妙に変わっている。

東海道新幹線のパーサーに聞く「車内販売」の人気商品 東海道新幹線のパーサーに聞く「車内販売」の人気商品
乗車前、同乗するチーム全員で行なうミーティングの様子。

「夏休みや冬休みはお子様の乗車が多いので、お菓子類やアイスクリームを多めに積み込みます。暑い日や湿度の高い日はアイスコーヒーがよく売れますので、各自考えてワゴンセッティングしています」

 その日の状況を的確に把握し、サービスが充分行き届くよう準備を整えるのは、パーサーの腕の見せ所だ。いつも笑顔を絶やさないパーサーたちだが、その任務はなかなかハードだ。パーサーたちの勤務は、東京〜新大阪間の一往復が基本。新大阪で宿泊して翌日東京に戻るというケースもある。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。