小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

初心者のための「株主優待」入門講座

2016.10.13

【STEP3】購入株数はどれくらい必要?「単元株」での購入がお得

 銘柄によって売買ができる単位は変わってくる。1株単位で売買ができる銘柄があれば、1000株単位でしか売買ができない銘柄もある。この売買単位を「単元株」(たんげんかぶ)という。単元株は1株から1000株の間で企業が決められるが、上場企業では100株あるいは1000株とする企業が多い。

「株主優待は単元株を保有する株主に提供されます。つまり、優待が受けられる単元株数が100株の場合、100株持っていればOKです。ただし、100株でもらえる優待と、投資金額が2倍になる200株でもらえる優待の内容が、変わらないケースがほとんど。そうした銘柄は優待が目的なら100株の購入で十分です。また、1単元株の購入に必要な金額を、最低投資金額と呼びます」

●単元株とは?
株式の売買単位のこと。銘柄によって単元株数は変わり、100株あるいは1000株とするところが多い。

●最低投資金額の求め方

最低投資金額の求め方

正確には、株価×単元株数に売買手数料を加えた金額だが、手数料は証券会社で異なる。

【STEP4】いつ買うべきか?「権利確定日」前の購入が必須

「株を購入しただけでは優待が受けられるとは限りません。決算日に株を保有していることが株主になる条件で、決算日のことを権利確定日と呼びます」

 企業の決算日は月末の営業日が一般的。国内上場企業なら、本決算を3月末、中間決算を9月末とするところが多い。つまり、権利確定日は営業日ベースの3月末日と9月末日が多くなる。

「株は注文が成立してから保有するまでに4営業日が必要です。権利確定日に株を保有するには、権利確定日3営業日前までに購入しておかなければなりません」

 2014年の9月の権利確定日は30日。したがって、優待を受けるには25日までに株を買っておく必要がある(下記参照)。

●権利確定日 2014年9月末の場合

権利確定日 2014年9月末の場合

権利確定日とは、株を保有している人に株主優待の権利が発生する日。企業の本決算日や中間決算日が該当する。2014年9月の権利確定日は30日。その日に株を保有するには、3営業日前の25日までの購入が不可欠。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。