小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

無職になった人が陥りやすい「錯覚」とは

2016.06.25

■生活苦

 無職になると、収入がなくなる。親と同居し、親の収入で生きていくのもひとつの生き方かもしれない。だが、その生活が長くなると、いつまでも自立することはできない。社会人である以上、自分が生きていく収入は、自分自身で得ていかなければならない。そのくらいの力がないと、結婚し、家族を養うことはできないだろう。子どもにも、示しがつかない。生涯、独身で生きていくとしても、収入を得ることが当然、必要だ。一人なら、いざという時に守ってくれる人がいない。より一層、稼がなければならないはずだ。

 どのような生き方をするにしろ、無職の期間は、できるだけ短くしなければならない。しかし、いざ、無職になると、意外と楽しいものなのだ。誰からも何も言われないし、自由気ままに生きていくことができる。中途採用試験を受けることすら億劫になってくる。このまま無職でもいいや、と思うようになる可能性だってある。これはとんでもない勘違いで、人生が破たんする第一歩となる。くれぐれも、注意をしたいところだ。

 会社で働いていると、上司や同僚を見ていて、「こんなところに長くいたら、ダメになる」と思うことがあるかもしれない。私も会社員の頃、何度もそう思った。しかし、そこで会社を辞めてしまうと、無職になりかねない。まずは、今の会社に籍を置きつつ、収入を得て、転職活動をしよう。そのほうが、精神的にもラクになる。

「収入がある」ということは、大きな意味を持つ。書類選考や面接試験でも、マイナスにはならない。今の職場で不満を抱え込んでいるからといって、安易な気持ちで簡単に会社を辞めるべきではない。そういう迷いが生じた時は、どうか、この記事に書いたことを思い起こしてほしい。

文/吉田典史

ジャーナリスト。主に経営・社会分野で記事や本を書く。近著に「会社で落ちこぼれる人の口ぐせ 抜群に出世する人の口ぐせ」(KADOKAWA/中経出版)。

■連載/あるあるビジネス処方箋

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。