小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日清食品がToyota Woven Cityで食による〝健康寿命の延伸〟の可能性に挑戦する実証実験を開始

2025.10.03

日清食品は、トヨタ自動車とウーブン・バイ・トヨタが開発し、2025年9月25日にオフィシャルローンチした実験都市「Toyota Woven City」(静岡県裾野市)において、日清食品の栄養最適化テクノロジーを駆使した「最適化栄養食」メニューによる「健康寿命の延伸」を見据えた実証実験を開始すると発表した。

「最適化栄養食」メニューを開発するだけでなく、「e-Palette」などトヨタのモビリティを活用した、継続的に利用したくなる仕組みやサービスの構築も目指す

日清食品は、見た目やおいしさはそのままに、カロリーや塩分、糖質、脂質などをコントロールし、主要な栄養素をバランスよく適切に調整した「最適化栄養食」の研究・開発に注力している。これまでに行なった「最適化栄養食」を継続的に食べることによる心身への影響に関する研究においては、血糖コントロールや血圧の改善、内臓脂肪面積の減少や、睡眠、ストレス、疲労などメンタルヘルスに関わる指標の改善効果を報告している。

こうした研究を加速するため、日清食品は「Toyota Woven City」で実証実験に参加する住民やビジター=Weavers (ウィーバーズ) を対象としたコミュニティ「NISSIN FOOD INNOVATORS CLUB」を立ち上げ、「共創」をテーマに、“食の未来”やその実現に向けたプロセスを一緒に考える実証実験を開始する。

「NISSIN FOOD INNOVATORS CLUB」では、参加者のフィードバックをマーケティングやサービス設計に活用し、短いサイクルで改善と検証を繰り返す。これにより、ラーメンやピザ、カレーといったバラエティ豊かな「最適化栄養食」メニューを開発するだけでなく、「e-Palette」などトヨタのモビリティを活用した、継続的に利用したくなる仕組みやサービスの構築も目指す。

↑e-Paletteを利用したToyota Woven Cityでの食事提供イメージ

さらに、オリジナルハンバーガーをはじめとする「Toyota Woven City」だけの特別な「最適化栄養食」メニューの提供や、「e-Palette」などトヨタのモビリティの活用により、参加者が楽しみながら「最適化栄養食」を継続的に食べられる環境を整備。あわせて、参加者の“心身の変化”や“Well-beingの実感”といった主観的指標に加え、“医学的検査”などの客観的指標を確認し、「最適化栄養食」メニューの継続的な摂取がこれらの指標に与える影響を、今後実証していく予定だ。

そして、「Toyota Woven City」での実証実験を通じて得られた知見をもとに、「日本を未病対策先進国へ」のスローガンのもと、食を通じたWell-beingの向上に取り組み、将来的には「健康寿命の延伸」や「未病対策」など新たな食の可能性の探求に挑戦していくとしている。

ハンバーガーで健康に!Woven Cityで日清食品が紡ぐ「おいしい未病対策」という未来

2025年9月25日、トヨタ自動車が静岡県裾野市に建設を進めてきた未来都市「Toyota Woven City(ウーブン・シティ)」が、ついにオフィシャルローン…

関連情報
https://www.nissin.com/jp/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。