小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ChatGPT for Excelって何?覚えておくと便利な「AI関数」の使い方

2025.10.31

ChatGPT for Excelを活用する際の注意点

ChatGPT for Excelに限った話ではないが、生成AIは現状完璧ではない。AIが出力する内容は100%正しいわけではないので注意が必要だ。情報が正しいかの確認が必要となる。

また、AIは正しく日本語を理解できない場合がある。指示内容が曖昧だと、特にAIは理解することが難しく、思ったとおりの出力結果が得られないことが多い。

指示内容はなるべく具体的にするのがポイントだ。指示を具体的にすることで、回答内容の精度が向上する場合がある。

まとめ

本記事ではChatGPT for Excelとは何かについて解説した。ChatGPT for Excelに搭載されているAI関数の使い方について、再度おさらいしよう。

  1. AI.ASK関数
    1. 例:=AI.ASK(“Excelとは何かを20字以内で説明してください”)
  2. AI.LIST関数
    1. 例:=AI.LIST(“Excelのメリットを3つ教えてください”)
  3. AI.TABLE関数
    1. 例:=AI.TABLE(“Excelのメリット・デメリットを表にしてください”)
  4. AI.EXTRACT関数
    1. 例:=AI.EXTRACT(“私の出身地は埼玉県です。”,”都道府県”)
  5. AI.TRANSLATE関数
    1. 例:=AI.TRANSLATE(“りんご”,”英語”)

ChatGPT for Excelを活用することで、Excel上で素早くChatGPTにアクセスし、ChatGPTからの出力結果をスムーズに使うことができる。

関連記事:便利なプロンプトがたくさん!ExcelでChatGPTを活用する裏ワザ
関連記事:ExcelとChatGPTで実践!プロが指南する表組みの関数入力を爆速化する「AI壁打ち」の便利ワザ

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。