小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ExcelのDAVERAGE関数を使って条件付きで平均値を求める方法

2025.09.22

よくあるエラーと対処法

DAVERAGE関数を使用中に発生しやすいエラーの原因と、その対処法を解説する。

■空白セルがあると平均が正しく出ない

平均対象列に空白や文字列が含まれると、正しい値が返らないことがある。データ入力時は数値で統一し、不要な空白や記号を除去するのが望ましい。

■「#VALUE!」エラーが出る原因と対処法

  • 条件範囲に見出しがない
  • フィールド名が不一致
  • 演算子付きの条件の記述ミス

まずは関数の構文と条件範囲の見直しを行い、列名と一致しているかを再確認することが重要である。

まとめ

DAVERAGE関数は、エクセルの表形式データに対して、柔軟な条件を指定して平均を求められる便利な関数である。

初心者でも使い方に慣れれば、日々の業務やレポート作成において非常に有用なツールとなるだろう。まずは基本的な構文を理解し、サンプルで試しながら活用していこう。

本記事の内容を以下で簡単におさらいしよう。

  • DAVERAGE関数とは
    • 条件付きで平均値を求めるエクセルの「データベース関数」。
    • 条件に合致する行の特定列だけを対象とする。
  • 構文
    • =DAVERAGE(データベース, フィールド, 条件)
    • データベース:列見出しを含めた範囲
    • フィールド:平均を求めたい列名または列番号
    • 条件:列見出しと条件を含む範囲(別表で設定)
  • AND条件/OR条件
    • AND:条件を1行に横並びで書く
    • OR:条件を複数行に縦並びで書く
  • 応用機能
    • ワイルドカード * や ? による部分一致
    • >1000 など比較演算子で数値条件の指定も可能
  • 注意点
    • データ範囲・条件範囲ともに列見出しが必須
    • 条件は基本的に完全一致で判定
    • 空白セルや不一致条件で「#VALUE!」エラーが出ることがある

関連記事:「Excelで平均値を求めるには?AVERAGE関数やAVERAGEIF関数のかんたんな使い方

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。