小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

有名スマホブランドの販売員が暴走!同僚や他店とのトラブルを繰り返す社員をクビにできる?

2025.04.11

裁判所のジャッジ

会社の勝訴です。順番に解説します。

▼厳重注意処分はOK

裁判所は「おおむねXさんの行為は懲戒処分事由にあたる。これを理由として厳重注意処分をすることが社会通念上の相当性を欠くとはいえないので、厳重注意処分はOK。なので損害賠償請求は認めません」と判断。

▼退職勧奨なのでOK

裁判所は「執拗に退職を迫ったとは認められない。退職勧奨が社会通念上相当と認められる限度を超えてXさんの自由な退職意思の形成を妨げたとは認められない。この退職勧奨はOK。なので損害賠償請求は認めません」と判断。

OKな退職勧奨とNGな退職強要についての解説はコチラ。

退職強要はアウトで、退職勧奨はセーフ!?裁判事例からみた退職意思の確認方法

こんにちは。 弁護士の林 孝匡です。 宇宙イチ分かりやすい法律解説を目指しています。 ▼ 本日のポイント 退職勧奨のお話です。 「ユー、辞めてくれないかな?」 ...

さいごに

というわけで、協調性がなくスグに他人と衝突する社員の事件をお届けしました。今回の退職勧奨はセーフとなりましたが、やりすぎると「退職強要」といってアウトになります。ご注意を。

今回は以上です。「こんな解説してほしいな~」があれば下記URLからポストしてください。また次の記事でお会いしましょう!

取材・文/林 孝匡(弁護士)
「ムズイ法律を、おもしろく」をモットーにコンテンツを作成している弁護士
YouTube:https://www.youtube.com/@saiban_LABO

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。