
人材紹介や人材育成支援事業を展開するRSGは、インターネットリサーチなどを手がけるNEXERと共同で「転職を決意する際に影響を受けたこと」に関するアンケート調査を実施。結果をグラフにまとめてサイト内にて公開した。
60.4%が「転職を決意する際に影響を受けたのは現職の状況」と回答
まず、転職の経験が「ある」と答えた人に、転職を決意する際に影響を受けたものを全て選んでもらった。
その結果、500人の中で300人以上、60.4%が転職を決意するときに「現職の状況」に影響を受けたと答えた。次に多く選択されたのは「求人情報」で、以下「将来のキャリアビジョン」が続く。
次に、同じ選択肢の中から、最も影響を受けたものは何かを聞いた。
やはり最も票数を集めたのは「現職の状況」となった。次に「求人情報」「将来のキャリアビジョン」が続いている。
そこで最も票数が多かった「現職の状況」を選んだ理由を聞いてみた。
<「現職の状況」を選んだ理由>
・上司からパワハラ、モラハラを受け精神の病にかかり、転職を決意。(30代・女性)
・残業が多くプライベートがなかったから。(30代・男性)
・将来性がなく、薄給のため。(40代・男性)
・いじめられて辛かったので。(40代・女性)
・影響を受けたものは、ネットの声です。自分と同じ年齢の人たちがどのくらい稼いでいるかなど。(50代・女性)
パワハラやモラハラ、いじめなどで「自身が置かれる環境を変えたい」という意見が多く見られた。そのほかの選択理由は以下のとおり。
<「求人情報」を選んだ理由>
・給料、福利厚生が良かったから。(30代・女性)
・現在の環境と比較して条件のいいところを選びたかったから。(30代・女性)
・勤務地を決めたかった。(40代・男性)
<「将来のキャリアビジョン」を選んだ理由>
・将来自分の能力を高めたいと思ったから。(30代・女性)
・自分のスキルが使えそうではなかった。(40代・男性)
・なりたい自分に近づくため。(40代・男性)
・実家にUターンしたので田舎での生活を考えて。(50代・男性)
<「友人や知人の意見」を選んだ理由>
・最も状況を知っていたためです。(20代・女性)
・他の人の意見が欲しかったから。(30代・女性)
・知人の職場へ転職するから。(40代・男性)
<「転職エージェント」を選んだ理由>
・転職を手助けしてもらえたから。(40代・男性)
・エージェントは信頼できる。(50代・男性)
・離職率等リアルなことを教えてくれるし、面接アドバイスをくれるから。(50代・女性)
<「その他」を選んだ理由>
・生活状況の変化(個人的なもの)。(30代・男性)
・夫と自分の生活環境。(40代・女性)
・父親の介護が必要になって両立できる仕事を探した。(40代・男性)
■38.2%が「その影響を受けて転職して良かったと〝とても感じる〟」
続いて、転職を決意するときに影響を受けたものに対して、転職して良かったと感じるか聞いた。
「とても感じる」と回答した人は38.2%、「やや感じる」と回答した人は44.4%という結果になった。回答した理由は以下のとおり。
<「とても感じる」回答理由>
・良い職場に巡り会えたためです。(20代・女性)
・給料が2倍になった。(40代・男性)
・視野が広くなった。体も心も楽になった。(30代・女性)
・人間関係の環境が良くなった。(30代・女性)
・給料は下がったが人間らしい生活ができている。(40代・男性)
<「やや感じる」回答理由>
・不満がマシになったから。(30代・女性)
・条件がわかりやすく簡潔に書いてある方が後からトラブルにならず理想の職場だと感じることができたから。(30代・女性)
・残業が減った。(40代・男性)
・辛いのから逃げられたから。(40代・女性)
・前の仕事では夫と同居ができなかったので。(40代・女性)
<「あまり感じない」回答理由>
・結局は今も残業が多く、プライベートが楽しめないから。(30代・女性)
・転職先のパワハラがきつかったから。(30代・男性)
・想像とは違っていた。(30代・男性)
・時間をかけて求職すべきだった。(40代・男性)
・結果として病気になったから。(40代・女性)
<「まったく感じない」回答理由>
・収入が減りやりがいもないから。(40代・男性)
・将来的なビジョンがなかった。(40代・男性)
・失敗したため。(30代・男性)
・職場での仕事の進め方やメンバーの考え方が自分のポリシーに合っていないと感じるから。(40代・女性)
・大半が派遣だったので意味が無かった。(50代・男性)
調査概要
調査手法/インターネットでのアンケート
調査期間/2025年3月3日~3月10日
調査対象/事前調査で「転職の経験がある」と回答した全国の男女
有効回答/500サンプル
出典/株式会社RSGと株式会社NEXERによる調査
関連情報
https://rsg-c.jp/
https://rsg-tenshokunavi.jp/
構成/清水眞希