Excelで横棒グラフを作成するには?
Excelでは縦棒グラフだけでなく横棒グラフを作成することも可能だ。すでに作成した縦棒グラフを横棒グラフに変更する方法をみていこう。
「グラフのデザイン」タブから「グラフの種類の変更」をクリックする
続いて、「縦棒」⇒「2-D横棒」の中から1つ選択してクリックしてみよう。
すると、横棒グラフに変更することができる。
まとめ
本記事ではエクセルで棒グラフを作成する方法を解説した。最後に、作成した棒グラフを編集する方法についておさらいしよう。
- グラフタイトルを変更する
- タイトル欄をダブルクリック
- 新しいタイトルを入力してEnter
- グラフの色を変更する
- 「グラフのデザイン」⇒「色の変更」をクリック
- 好きな色のグラフを選択する
- グラフのレイアウトを変更する
- 「グラフのデザイン」⇒「クイックレイアウト」をクリック
- 好きなグラフのレイアウトを選択する
- データテーブルを表示する
- 「グラフのデザイン」⇒「グラフ要素を追加」をクリック
- 「データ テーブル」⇒「凡例マーカーあり」をクリック
- グラフにデータを追加する
- 表にデータを追加する
- 「グラフのデザイン」⇒「グラフデータの選択」をクリック
- 「グラフデータの範囲」から表全体を選択
- 「OK」をクリック
- グラフのデータを並び替える
- 「データ」⇒「フィルター」をクリック
- 平均点の「▼マーク」⇒「昇順」をクリック
Excelでは表さえ用意できれば、簡単に棒グラフを生成することが可能だ。
構成/編集部