小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ビジネスパーソン500人に聞いたAIに任せたい日常業務TOP3、3位電話対応・経費精算、2位資料作成のためのリサーチ、1位は?

2024.11.27

業種特化の専門文書AIの企画・開発を手がけるメタリアルは、11月23日の勤労感謝の日にあわせ、20〜69歳の会社員を対象に「AIと労働時間に関する調査」を実施。結果をグラフにまとめて発表した。

AIで短縮できそうな労働時間は1.9時間、 資料作成や経費精算などを任せたい

「働き方改革関連法」が2019年4月から順次施行され5年以上が経過するが、一般労働者の総実労働時間や業務を取り巻く状況は、変わっていない(※3)。また、少子高齢化の進行により、日本の生産年齢人口は 2050年には5,275万人(2021年から29.2%減)に減少すると見込まれている(※4)。
※3.  厚生労働省「人口構造、労働時間等について」より
※4. 総務省「特集 情報通信白書刊行から50年~ICTとデジタル経済の変遷~」2020年生産年齢人口(15歳〜64歳)

一方で、近年AI(人工知能)分野の急速な普及に伴い、AIの活用で業務効率化を図る事例も増加。実際に何を、どのくらいAIに任せられそうかを聞いた。

その結果、1位は「資料作成」(36.4%)、次いで「資料作成のためのリサーチ」(25.2%)、「電話対応」「経費精算」(どちらも22.2%)となった。

AIに任せたい具体的な内容や理由については、時間や手間がかかる面倒な作業をAIに任せ、自身は別の作業に時間を当てたいという回答が多数寄せられいる。

また、それらの作業をAIに任せられるとしたら、1日あたり何時間くらい短縮できそうかを問うと、平均1.9時間となった。

<AIに任せたい具体的な内容や理由>
・資料に必要な用件を伝えて、AIがまとめてくれると楽になる気がする(40代・男性)
・資料の文章を考えるのに時間がかかるので、AIにやってもらいたい(50代・女性)
・資料作成のリサーチは手間も時間もかかるので、自分が別の作業をしている間にAIにやってもらえると嬉しい(50代・女性)
・電話はAIが初期対応して、人間にしか対応できないものだけ対応したい(20代・女性)
・申請関係はボタンを押すだけで、あとはAIが各上長の許可をとってきてほしい(20代・女性)
・作業内容を読み取って、自動的に日報の処理してくれるとありがたい(50代・男性)
・メールの用件だけ記載すれば、後の言い回し等をうまく使って文書を作ってほしい(50代・女性)

■AIによって仕事から解放されたら「趣味や遊び」「家族と過ごす時間」に使いたい

AIの活用によって労働時間が短くなるとしたら、仕事から解放された時間を何に使いたいか質問したところ、最も回答が多かったのは「趣味や遊び」(44%)。次に「家族と過ごす時間」(33%)となった。

AIを活用することで労働時間が短くなることは、自分の時間や家族との時間が増えることになり、人生を豊かにすることにつながるかもしれない。

調査概要
調査タイトル/AIと労働時間に関する調査
調査期間/2024年10月2日
調査対象/20〜69歳の会社員(正社員、契約・派遣社員) 
有効回答数/合計500名
調査方法/インターネット調査

関連情報
https://www.metareal.jp/

構成/清水眞希

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。