小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

地方の小さな時計屋がクラウドファンディングで大成功を収めた理由

2016.05.29

 1994年、学校を卒業したあとに、手巻きの腕時計が欲しくて当時は22万円ほどだったオメガのプロフェッショナルを探して様々な時計屋を探していたところ「doppeL」に出会ったのだそうだ。着けてみると周りの人は口をそろえて「カッコイイね、それどこで買ったの?」と聞いてきたと言う。そうすると清水氏も「doppeLで買った」と紹介することになる。「じゃあお店の人に言っておくよ」と。

 そこから10年。清水氏は自身もお客なのにもかかわらず、お店に訪れる人に知らぬ人はいないという状態になった。いわばネットワークのハブのような存在だ。そこで転機が訪れる。老年にさしかかり、店舗の契約がきれることもあって「お店をたたむ」と言ったそうだ。そして「つながりのあるオマエ(清水氏)が継がないか」と。悩む清水氏。常連客は付いているものの、まだ働いているしできるのだろうか、と。

 行きつけの歯医者でそんな話をしていたところ、歯医者から「診療所の隣のテナントスペースが空いている、ぜひ入ってくれないか」とオファーがあったそうだ。そしてアフターメンテナンスも縁のあった時計師に了承を得ることが出来た。「常連」「店舗」「時計師」という3つ点が自分に向いていると悟った清水氏は継ぐことを決めたそうだ。

クラウドファンディングを使ったワケ

 きっかけは2009年にお店が15周年を迎えるにあたって、オリジナルの時計を製作。その噂を聞きつけた、当時時計の学校の研修生だった牧原氏の講師が「ただの時計屋が製作した時計がどんなものなのか」見に来たのだそうだ。結果としてレベルの高さに共感し、牧原氏を推薦されたという。卒業制作展で出品した作品などを見て「オリジナル時計の3作目を作ってくれないか」と依頼したそうだ。

 地方の小さな時計屋がクラウドファンディングで大成功を収めた理由

牧原氏が製作した時計。今回のクラウドファンディングで出資を募ったのは真ん中の「doppeL003」。

 しかし時計製作には工具や設備が必要だ。幸いつくばという立地のせいか、工作機械などを扱う商社マンがお客さんに多く、ツテから仕入れることができたという。クラウドファンディングを勧めてきたのは最初に出てきたドサナイテの曽我氏。クラウドファンディングサービスはいくつかあるが地域という特性を活かした強みがあったのでクラウドファンディングサービスのfaavoを利用したとのこと。資金調達の目的は時計師が時計で生計を立てられるようにするための費用(施設の償却費や報酬)に当てられるそうだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。