小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

偉そうな態度は自信のなさによるもの?偉そうな人とイライラせずに付き合う方法

2024.09.11

「あの人は自慢話ばかり」、「なんだか下に見られている感じがする」など、偉そうだと感じる人は身近にいませんか?

そんな人とは関わりにならないことが一番ですが、職場などの身近なところにいる場合は完全に縁を切ることは難しいですよね。

今回は、偉そうな人の特徴と心理を掘り下げ、イライラしない付き合い方のコツをご紹介します。

偉そうな人に多い特徴とその態度に隠された心理

「あの人偉そうだな……」と思われる人には共通する特徴があります。そして、その特徴にはそんな態度を取ってしまう原因となる心理が隠されています。偉そうな人には自信家なイメージを持つ方が多いと思いますが、実はまったく異なる気持ちを抱えている可能性もあるのです。

 1.間違いを認めない…自信がない

偉そうに見える人には、自分の間違いを認めないといった特徴があります。この特徴を持つ人は、実は自分に自信がないことが多いのです。

間違いを指摘されたとき、普通なら間違ってしまった言動について反省して、その言動を改めると思います。しかし、自分に自信がない人は、指摘されたのは間違った言動だけなのに、自分自身まで否定されてしまったと思い込みます。なぜなら、確固たる自信がないので、自分のことを信じられていないからです。

そして、間違ってしまったことを改めることはほとんどありません。間違いを認めないという行動は、自分を必死に守っている状態となります。その姿が他人からは偉そうに映ってしまっているのです。

 2.自分のことばかり話す…自己肯定感を保ちたい

自分のことばかり話す人は、自分好き、自信家などのイメージを持つ方が多いかもしれません。そのイメージも間違ってはいませんが、自分のことばかり話すという言動は、実は自己肯定感を保つためにしてしまっている場合があります。

「自分はこんなにすごい人間なんだ」と周囲に伝えることで自己肯定感を得ようとしていると考えられます。

3.命令口調……支配欲がある

命令口調になる人は、自分と他人に優劣をつけるなど、ランクづけしてしまう習慣があります。命令、というところからわかるように、常に優位に立ちたいという心理があります。

なぜ他人よりも優位に立ちたいと思ってしまうかというと、相手やその場をコントロールするなど、支配したい気持ちがあるからです。

命令口調は、受け手に威圧感を与えます。偉そうに見えてしまうのも当然と言えるでしょう。

4.他人への当たりが強い……劣等感がある

他人に対して平気で悪口を言ったり、「こんなこともできないの?」とバカにしたりすることも、偉そうな人の特徴の1つです。この特徴がある人は、実は劣等感を持っている可能性が高いのです。

本当は自分は他人よりも劣っているのかもしれないと不安があると、周囲のできる人に対して嫉妬心を抱きやすくなります。それが悪口などの攻撃として出てしまう傾向があります。

偉そうな人にイライラしない付き合い方のコツ

偉そうな人と接するときにうかつな行動をしてしまうと、マウントを取られたり、攻撃されてしまうといった恐れもあります。しかし、我慢し続けるのもストレスがかかりますよね。ここでは、偉そうな人と付き合うときのポイントをお伝えします。

1. 話を聞き流す

自慢話やただの自分語りを聞いているだけでもストレスを感じてしまう人も多いでしょう。そんなときは、適当に話を聞き流すようにしてみるのが一番簡単な方法です。

話を聞き流す方法は、一切自分の話をすることなく、「うん」などと相槌を打つだけ。相槌はオーバーリアクション気味にしてしまうと相手は共感してくれていると認識してしまう場合もあるので、軽くするのがポイントです。話をちゃんと聞いてくれていないのかもしれないと相手が思うと、自分語りの時間は少なくなっていくでしょう。

2.張り合わない

張り合わない、相手にしないということも偉そうな人との付き合う上で大切なことです。

命令口調で話をされたり、当たりが強かったりすると、どうしても「でも」と反論したりしてしまいそうになるかもしれません。しかし、それをしてしまっては、話は続くばかりか、攻撃対象にされてしまう可能性もあります。なので、1.と同じく相手の話も態度もスルーし続けましょう。

ここで注意してもらいたいのは、張り合わないからといって相手の下手にはなってはいけません。自分の思い通りになる存在は、相手にとって自己肯定感を保つために必要な存在となってしまいます。あくまでもスルーの態度を貫き、相手によって言動は変えないようにください。

3.同情する気持ちを持つ

偉そうな人は、実は自信がなかったり、劣等感があったりします。その本性を見抜かれないように、虚勢を張っているのかもしれないのです。自分を偽ってまで頑張っていると思うと、同情の気持ちが芽生えてきませんか?

同情とは、他人のことを自分のことのように思いやっていたわること(出典:小学館・デジタル大辞泉)。思い合っていたわるという気持ちを持てれば、イライラする気持ちにはならないはずです。

人間関係がうまいかない原因は考え方のせい?うまくいかないと感じた時の対処法

職場で、プライベートで、人間関係がうまくいかないと感じたことがある人は多いもの。社会生活を送るうえでは、人間関係の悩みは避けては通れないものだと言えます。 特に...

仕事、人間関係、何をやってもうまくいかない人に共通する特徴

タイミングが悪いことが続いたり、人間関係のトラブルが増えたりなど、「何をやってもうまくいかない」と感じることはないでしょうか? うまいくいかないことが重なり、解...

文・構成/藤野綾子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。