小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

経理・総務部門の残業時間が増加した企業は3割、最も多い理由は「法令対応」

2024.07.08

経理・総務担当では、売上や費用の月次締めに伴い、請求書の発行・受領、月次決算の作成、給与計算・支払などの業務が毎月の大きな負担となっている。

またボリュームも大きく、期限まで終了する必要があるため、「締め残業※」と呼ぶべき常態的な残業も生まれ、担当者に多大な負担がかかっているという。

そこでfreeeは、企業の請求業務に関わる経理・総務担当を対象に、「締め残業 (月次締め処理にかかる残業)」の実態に関するアンケート調査を実施した。

※「締め残業」とは:毎月の締め日(五十日・月末など)後の経理担当者の締め処理において発生する残業のことをいう。

76%に毎月定常的に残業が発生、残業が発生する理由TOPは「イレギュラー業務」

残業が定常的に発生していると答えた層は76%。10時間未満が31.9%とボリュームゾーンではあるが、20時間以上の残業を行っている層は24.9%と全体の1/4近くを占めていた。

突発的なイレギュラー業務の発生が46.3%、業務量に対しての人手不足が45.9%と残業発生の二大要因になっている。次いで、業務観点の要因として「毎月の締め作業」が40.2%で続く。

残業時間のうち、月次締め作業の残業時間が半分以上を占めると63%が回答。月次締め作業は経理・総務部門の残業時間全体に大きく影響しているようだ。

最も時間がかかる締め作業としては、伝票や帳簿の入力・管理が挙がり、40%を超えている。次いで自社の請求書の発行・郵送(35.0%)、売掛金・買掛金などの集計作業(31.5%)、取引先からの請求書の確認(30.6%)と、請求書に関連する作業が上位に続く。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。