小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ビジネスシーンにおける「光栄」の意味と正しい言葉の使い方

2024.04.10

「光栄です」「光栄の至りです」という表現を耳にしたことはありませんか。

いずれもビジネスシーンでよく見られる表現ですが、どのような時に使うのか理解していないと、大げさな表現になってしまうかもしれません。

「光栄」の正しい使い方や言い換えの表現をご紹介するので、ぜひ参考にして「光栄」を使いこなしてみてください。

そもそも「光栄」の意味とは?

笑顔のビジネスパーソン

「光栄」とは、業績や行動を褒められたり、重要な役目を任されたりしたことに対して、名誉に思うことです。

・そのように褒めていただいて、光栄なことです。
・光栄にも、この記念すべき祭典の司会に任じられました。

などのように使います。

なお、類似する言葉として「栄光」が挙げられます。栄光とは、輝かしい誉れや大きな名誉のことです。光栄と似た意味で用いられることがあります。

・わがチームの歴史は、栄光と挫折の歴史だ。
・栄光の陰には、その何倍もの苦しみがあるはずだ。

類似する意味で用いられますが、「栄光なことに」や「栄光にも」というフレーズはあまり見かけません。パターンを覚えて、使い分けるようにしましょう。

参考:デジタル大辞泉

ビジネスシーンでの「光栄」の使い方

名刺交換のイメージ

「光栄」は、業績や役目に関して使うため、ビジネスシーンでも用いられることが多い言葉です。よく使う言い回しを覚えておきましょう。

■光栄の至りです

至り(いたり)とは、ある物事が最高の状態に達していることや極み(きわみ)のことです。名誉に思う気持ちが極まった時に、「光栄の至りです」と表現できます。

・ご指名いただきありがとうございます。光栄の至りです。
・ご一緒にグリーンを回れるなんて……。光栄の至りです。

参考:デジタル大辞泉

■身に過ぎて光栄なことです

分不相応に評価されたり、重要な役目を任されたりした時は、「身に過ぎて光栄です」と表現できます。なお「身に過ぎる」は「身に余る」と同じで、処遇が自分の身分や業績と比べて良過ぎる時に使います。

・この度は素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございました。身に過ぎて光栄なことです。
・お声がけくださり、ありがとうございます。身に過ぎて光栄なことです。

参考:デジタル大辞泉

■身に余る光栄です

「身に余る」は、前述のとおり処遇が立場や業績と比べて良過ぎる時に使う言葉です。

・社内プロジェクトのメンバーに選ばれました。身に余る光栄です。頑張ります。
・本当にわたしが室長なのですか。身に余る光栄です。

なお、「身に余る」は、与えられた仕事や責任が自分の能力に比べて重すぎる時にも使われます。

・身に余る大役を果たせるのか不安です。
・身に余る責任です。引き受ける自信がありません。

「光栄」の類語・言い換え表現

商談が決まるイメージ

光栄は、次の言葉で言い換えられることがあります。

・栄誉(えいよ)
・誉れ(ほまれ)
・声誉(せいよ)

それぞれのニュアンスの違いや使い方を見ていきましょう。

■栄誉(えいよ)

栄誉(えいよ)とは、輝かしい誉れのことです。

光栄は「誉れに思うこと」ですが、栄誉は誉れそのものを指します。また、光栄は評価されたり重要な役割を与えられたりする時に感じるものですが、栄誉はとくに感じる理由については限定されません。

・グランプリというこれ以上ない栄誉に浴した。
・この地域の代表として栄誉を担った。

参考:デジタル大辞泉

■誉れ(ほまれ)

誉れ(ほまれ)とは、誇りとするに足る事柄や、良いという評判を得ることです。名誉とも言い換えられることがあります。

・彼は秀才の誉れが高い。
・誉れある校名を汚すことがないよう、全力を尽くします。

参考:デジタル大辞泉

■声誉(せいよ)

声誉(せいよ)とは、良い評判や誉れ、名声のことです。栄誉や誉れと比べると使われるケースは少ないですが、覚えておくことで表現のバリエーションが増えます。

・彼の声誉は、業界以外の人々にも知られている。
・声誉を得たいと思って、仕事を頑張っているのではありません。

参考:デジタル大辞泉

「光栄」の対義語

落ち込む部下を励ますイメージ

「光栄」とは反対の意味の言葉としては、次のものが挙げられます。

・屈辱(くつじょく)
・恥辱(ちじょく)
・汚辱(おじょく)

なお、いずれの言葉にも「辱(じょく)」が使われる点に注目してみてください。

「辱(はずかし)められる」とも読みますが、体面が傷ついて、くじけた気持ちになる意味で使われます。

参考:デジタル大辞泉

■屈辱(くつじょく)

屈辱(くつじょく)とは、屈服させられて恥ずかしい思いをさせられることや、辱められて面目を失うことを指す言葉です。

・屈辱に耐えて、ここまで頑張ってきました。
・選ばれなかったことで、無力感というよりは屈辱感が強いです。次回はもっと訴求力のあるプレゼンをします。

参考:デジタル大辞泉

■恥辱(ちじょく)

恥辱(ちじょく)とは、体面や名誉などを傷つけることです。

・失敗しただけでも恥ずかしいのに、大勢の前で失敗を指摘され、恥辱を受けたように感じる。
・恥辱に耐えて努力を続けてこそ、首位奪還の道は開ける。

参考:デジタル大辞泉

■汚辱(おじょく)

汚辱(おじょく)とは、地位や名誉などを汚されることによる辱めのことです。

・世間から大きく非難されるという汚辱を被った。
・自己嫌悪から来る汚辱の思いに、さすがの彼も心が折れたようだ。

他人から高く評価される「光栄」とは異なり、屈辱や恥辱、汚辱は周囲から評価されず、辱めを受ける時に使われる言葉です。また、周囲の評価とは関係なく自分自身で「恥ずかしい」と感じた時にも、使われることがあります。

参考:デジタル大辞泉

「光栄」を正しいシチュエーションで使おう

笑顔のイメージ

「光栄」は、業績や行動を褒められた時や重要な役目を任された時に使う言葉です。ビジネスシーンで使われることがありますが、あまり何度も「光栄です」というと大げさと受け取られるかもしれません。

状況を見て、適切だと思われるシチュエーションで「光栄」という言葉を使うようにしましょう。ここぞという時に使うと、相手に対する尊敬の気持ちも表現でき、円滑なコミュニケーションにつながります。

構成/林 泉

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。