小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

仕事のタイパを高める第一歩!会議のあり方を考え直す3つのマインドセット

2024.03.03PR

結論が出ない、情報共有ばかりのザンネン会議を成功に導くためには、会議に対する考え方を改めることが大切だ。ここに取り上げる3つのマインドセットは特に重要。思考回路を切り替えて、どんな会議でも出席しなければならないという固定概念などを取り払い、参加者の意欲を高めてほしい。

MINDSET(1)「やめられない」の思い込みをやめる!

ネガティブな思い込みをすると「ノーシーボ効果」が働き、健康にネガティブな影響をもたらすことにもなる。一方、偽りの治療でも肯定的に思い込めば「プラシーボ効果」が作用し、心や体にプラスの効果が生まれやすい。このような思い込みの中でも「心理学的な信念」は強力で、一度抱いてしまうと変えるのが困難だ。特に「過去に欠席したら叱責されたので会議に出席することをやめられない」といった思い込みは、自分の行動を制限し、新しい機会を見逃してしまう。悪い思い込みがネガティブの効果をもたらすことを、十分に理解しておかなければならない。

「やめられない」の思い込みをやめる!「やめられない」という思い込みを手放して「プラシーボ効果」のようにプラスの思い込みを抱くことが、無駄を絶つうえでとても重要。新たな視点を持てば、新しい選択肢を見つけやすくなる。

MINDSET(2)参加の意欲を高める「ルール」を作る!

「普通は~するだろう」といった固定概念を取り除き「ミーティングは全員揃えば時間前でも始める」「すべてのメンバーが意見を述べる時間を確保する」「異なる意見にもうなずく」など、具体的なルールを設けよう。そうすれば、誤解や混乱が減り、結果的にはコミュニケーションをスムーズに取れるようになるはず。こうしたルール化は〝過剰な気遣い〟を減らし、そのために費やしていた無駄なエネルギーを使わずにすむようになる。

参加の意欲を高める「ルール」を作る!

気遣いがなくなる!おすすめの会議ルール

・メンバーが揃ったら時間前でも始める
・すべてのメンバーが意見を言う時間を作る
・異なる意見にもうなずく

MINDSET(3)「会議」ではなく「会話」を目指す

「話をしているプレゼンター以外の出席者は沈黙を守る」といったイメージを持たれがちな「会議」に対して、「会話」とは参加者が〝自由に意見を交わす場〟という意味。参加者が自分の考えを気兼ねなく述べられ、ほかの人の意見に耳を傾け、新しいアイデアや洞察を得ることを目指す。そんな「会議」から「会話」へとコミュニケーションを切り替えることを意識すれば、より有益で生産的な時間をチーム全体で共有できるようになる。

「会議」ではなく「会話」を目指す

会議 → 会話にするためのポイント

・話し合う目的を明確にする
・参加人数をできるだけ減らす
・時間を短くして集中しやすくする

800社17万3000人のAI行動分析でわかった最速で結果を出す「超タイパ仕事術」が書籍化

越川さんは、複業・週休3日を実践しながら800社へ働き方改革のノウハウを提供し、24冊以上のビジネス書を執筆している、まさに仕事効率化のスペシャリスト。その越川氏の新刊が発売中だ。

「最速で結果を出す超タイパ仕事術」
著:越川慎司

Amazonで購入する

楽天ブックスで購入する

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。