8.ウインドー全周カーテン/シェード
車内で寝られるようにマットレスを用意し、寝袋、毛布、ランタンなども用意した・・・だけでは車内で安心して横になり、寝ることは難しい。というのは、車内はほとんどの場合、外から丸見えだからだ。それではプライバシーも守れず、就寝、着替えが困難になってしまう。そこであると便利なのが、ウインドー全周カーテン、またはシェードの用意だ。ホンダ・ステップワゴンやスズキ・スペーシア ベースなど、アウトドアにも使われやすいSUV、ミニバン、ユーティリティカーには、各ウインドーにジャストフィットする純正のカーテン/シェードがアクセサリーとして販売されているからそれを使うのがベストだろう。
問題はそれが純正アクセサリーとして用意されていない車種の場合、もしくは車外品にあっても高価すぎる場合だ。筆者の愛車も純正アクセサリーにカーテン、シェードはないのだが、対策は万全だ。そう、汎用のマグネットで車体フレームに固定し、ウインドー部分を覆ってくれる、使わないときにはコンパクトに畳め、ドアポケットなどに忍ばせておけるセイワの「楽らくマグネット遮光カーテン」のフロント、サイド、リヤ用を用意しているからだ(アルファードのような大型ミニバンから、グランエースなどの1BOX、ステーションワゴン、SUV、ハイトワゴン、スーパーハイト系軽自動車に対応するオールマイティーな汎用品)。
車種によって複数セットが必要な場合もあるが、これで車内のプライバシーが守られることになる。もちろん、マグネット式なので取り付け、取り外しはワンタッチ。使いたいときに簡単に使えるメリットがある。
9.季節によって車内の防虫対策も必須
「楽らくマグネット遮光カーテン」はそれこそ1年中、アウトドア、車中泊、災害時の車内避難に使えるものだが、ここで考えなくてはいけないのが、暑い時期の車内避難である。エアコンの付けっぱなしはガソリン車だと騒音やガソリン消費につながり、電動車はバッテリーの消費が心配だ。そこでわが家がアウトドアなどで日ごろから使っているのが、ウインドーを全開にできるセイワの「楽らくマグネット防虫メッシュ」がお薦めだ。
汎用サイズのリヤウインドー(フロント、リヤ用あり)、ミニバンのスライドドアウインドー用、ミニバン、SUV、ワゴン、スーパーハイト系軽自動車などのバックドア用(中央縦から開閉可能な両面スライドファスナー付き)が揃っていて、ボディにマグネットでワンタッチ固定し、”蚊帳”のようにボディ外側に貼り付けることができるのだ。これでウインドーを開けた状態でも車内で風通し良く過ごせ、蚊などの虫の車内侵入も防げることになる。