小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「世の中の当たり前を疑うことからイノベーションが起きる」タイミー・小川嶺代表インタビュー【前編】

2024.01.19

失敗を乗り越え魂をこめてスタートした「タイミー」

とはいえ、起業への情熱は衰えてはいなかった。魂のこもっていない事業は成功できないことに気づいたことで、次にチャレンジする業種や業態については、自分自身が「心の底からやりたい!」「この負を解決したい!」と情熱を燃やせる領域に絞った。そんな中、ひらめいたのが、自身のアルバイト体験をヒントに、スキマ時間を使ってできることを提案してくれるアプリだった。

「Recolleを頓挫した後は、日雇いバイトに明け暮れていました。派遣会社からメールで案件が届くのを待たなければならなかったり、働きに行ったらブラックバイトだったり、労働環境が良くなかったみたいなことも数々経験してきました。そんな中、アプリひとつですぐ働けて、すぐに報酬が得られて、労働環境もすぐにわかるというサービスがあれば、自分自身も使ってみたいし、他の人にとっても利用価値が高いと思ったんです」 

この発想をより具体化したのが、履歴書による応募も面接もなく、1時間から働くことができて、かつ、稼いだお金をその日にもらえるスキマバイトアプリ「タイミー」だった。さらに小川さんがこだわったのが事業者とワーカーの「相互評価システム」だ。

従来の求人サイトと違い、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングさせるのがタイミーの特徴

「起業家は世の中の当たり前を疑うことで、イノベーションが起こせると思っています。単発バイトでも、応募者が本当にがんばってくれるかどうかって、履歴や面接では実際のところはわからない。提出する履歴書は改ざんできるし、面接もその場しのぎでそれっぽいことを言えますよね。にもかかわらず、そこで評価するのは矛盾でしかない。この矛盾を解決するのが、働いた結果を、事業者とワーカー相互に評価してもらうシステムでした。事業者側は労働環境の改善によって人を集めやすくなり、勤務実績の優れたワーカーは、よりマッチングしやすくなります。今までとは違う世界をつくっていけると思ったんです」

さらにもうひとつ、小川さんがタイミーに感じた手応えは、社会貢献ができるビジネスだったからだ。

「起業する大きな魅力は、社会貢献を実感できることだと思います。もちろんサラリーマンとして働いても、十分に社会貢献はできますが、自分のアイデアや意思決定に応じて、社会を動かせる力を持てるのは起業家や経営者だけの醍醐味です。日本には多くの社会課題があり、その中でも重要な労働力不足という課題を、自分たちがリードして、タイミーで解決していけると考えました」

立ち上げメンバーの採用には求人情報ウェブサイトやSNS、採用イベントを活用。コストを抑えつつ、優秀な人材を集めて、ついにタイミーのサービスを開始する。小川さんが立教大学3回生の時だ。

(明日公開の後編へ続く)

取材・文/安藤政弘 撮影/タナカヨシトモ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。