小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「世の中の当たり前を疑うことからイノベーションが起きる」タイミー・小川嶺代表インタビュー【前編】

2024.01.19

空いている時間を有効活用できるスキマバイトマッチングサービス「タイミー(Timee)」。その代表を務める小川嶺さんは、若干26歳。ビジネス誌『Forbes JAPAN』が選ぶ「日本の起業家ランキング2024」第2位に選出され、ますます注目の集まるZ世代の起業家精神とビジネス哲学とは。そのインタビューを2回に渡り、お送りする。

株式会社タイミー 代表取締役
小川嶺(おがわ・りょう)氏
1997年生まれ。立教大学経営学部卒。高校時代に起業に関心を持ち、リクルート/サイバーエージェントでのインターンを経験。2017年にアパレル関連事業の株式会社Recolle(レコレ)を他立ち上げるが、1年で事業転換を決意。その後、様々なアルバイトを複数掛け持ちした経験から「応募から勤務、報酬の受け取りが一つのアプリで完結できたら」とスキマバイト「タイミー」の開発に着手。大学在学中の2018年8月よりサービスをローンチ。趣味は将棋で認定3段の腕前。

祖父の死をきっかけに起業家への道を決意

大学3年の時にスキマバイトサービス「タイミー(Timee)をスタートさせ、わずか約5年でワーカー数600万人、導入事業者数6万6000社、事業所数約17万拠点、従業員数約1000名(2024年1月時点)を超える組織へ成長させた小川さん。高校時代に覚醒したという起業への情熱、勢いの止まらない大躍進の秘密はどこにあるのだろう。

「起業家を志したのは祖父の影響が大きいですね。祖父は、日本の乳業史の先駆けとなった『小川乳業』の御曹司として生まれながら、幼少期に家業が倒産。学生時代は、一家の担い手として大変な苦労を重ねたと聞いています。最終的には製薬会社の役員にまで上りつめたのですが、内心はずっと、事業を興して小川家を復興させたいと考えていたようです。そんな祖父を見て育ったことで、自然と起業精神が育まれたのだと思います」

高校3年の時、その尊敬する祖父が急逝。命のはかなさを実感すると同時に、深い悲しみから抜け出すべく、〝人生一度きり、いつかやりたいなら今からやらなければ〟と奮起した小川さん。この出来事がきっかけとなって、起業の道へ進む決断をする。

大学2年でアパレルサービスを起業するも挫折

「大学は高校からの内部進学で受験もなかったので、高校卒業直前の1月から3か月間、リクルート、サイバーエージェントが開催するインターンに参加し、ビジネスの基礎を学びました。また、高校の生徒会長に当選するために戦略を練った経験や、文化祭集客のために目標を立て必要なマーケティングなどを行ない、周囲を巻き込みながら実行に移すという経験では、リーダーとして組織を引っ張ることの楽しさを知りました」

その後、立教大学経営学部に進学すると、起業という目標に向けてがむしゃらに突き進んだ。大学1年生の時には、慶應義塾大学の「KBC(Keio Business Community)」の学生ビジネスコンテストで優勝。この時のアイデアを練り直し、「店舗で試着をするだけで、商品が割引になる」アパレルサービス、Recolle(レコレ)を立ち上げる。

「500万円の出資者が見つかったものの、結果として『Recolle』はピボット(方向転換)し、会社も解散しました。アパレルに興味があり、簡単におしゃれになりたいという承認欲求から発想したサービスでしたが、業界の人たちは、生地ひとつとっても議論の熱量が私とは違ったんですね。自分がそこまで高い解像度をアパレル業界に持てず、自分がやるべきものではないと判断したことが断念した理由です。いま振り返ると、『なぜあなたがアパレルをやるんですか?』と問われても、しっかり答えられなかった。そうしたところにくもりが生まれてしまったのが、最後までやり通せなかった原因かもしれません」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。