小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Excelでグループ化を行なうには?非表示よりグループ化を使ったほうがいい理由

2023.12.14

Excelでグループ化を行いたいが、やり方がよく分からないという方も多いのではないだろうか。グループ化を行うことで特定の行・列をまとめて非表示にでき、表全体を見やすくすることができる。便利な機能なのでやり方を覚えるといいだろう。

本記事ではExcelでグループ化を行う方法について解説する。また、グループ化とは異なる機能だが、「非表示」にする機能の使い方についてもまとめた。

Excelのグループ化とは?

Excelにはグループ化という機能が備わっており、連続する行や列をひとまとめにして扱うことが可能だ。グループ化することで、行・列をまとめて非表示にすることができる。まとめて非表示にすることで、表全体を見やすくすることが可能だ。

Excelでグループ化を行う方法

Excelでグループ化を行う方法を解説していく。次の5つの項目に分けて、それぞれグループ化を行う方法を紹介しよう。

  1. 行をグループ化する
  2. グループ化を解除する
  3. 列をグループ化する
  4. 複数のグループを作成する
  5. 図形をグループ化する

1.行をグループ化する

まず、非表示にしたい行をドラッグアンドドロップで選択する。

選択したら、上部メニューの「データ」から「アウトライン」を選択し、そこから「グループ化」をクリックしよう。

すると、選択した箇所の左側に画像のようなマークが出ていることが分かる。このように、Excelではどの箇所をグループ化したのか分かるようになっている。

グループ化した箇所を非表示にしたい場合は左の「-」をクリックする。画像のようになれば成功だ。

非表示にした箇所を再度表示させたい場合は「+」をクリックする。

2.グループ化を解除する

続いて、グループ化を解除する方法を解説する。解除する場合は「データ」⇒「アウトライン」から今度は「グループ解除」を選択する。

すると、グループ化が解除され元通りに表示されるようになる。

3.列をグループ化する

列をグループ化するのも基本的なやり方は同じだ。まず、非表示にしたい列をドラッグアンドドロップで選択する。「データ」⇒「アウトライン」⇒「グループ化」の手順で、グループ化できる。

今度はグループ化を示す線が横に表示される。「-」をクリックすることで、グループ化した列を非表示にすることができる。

4.複数のグループを作成する

離れている行や列を1つのグループにまとめることはできない。そのため、複数箇所を非表示にしたい場合は、個々にグループを作成することになる。

上記の手順を繰り返して個々にグループを作成してすると、次のように表示される。

それぞれのグループの「-」をクリックし、非表示にした結果がこちらである。

5.図形をグループ化する

特定の行や列だけでなく、複数の図形を1つのグループにすることも可能だ。複数の図形を組み合わせたイラストなどがある場合、それを1つのグループとみなし、まとめて非表示にすることができる。

図形をグループ化する場合は、まずグループにしたい図形をすべて選択する。その状態で上部の「図形の書式設定」を選択する。その後、「整形」⇒「グループ化」⇒「グループ化」と選択する。

すると、以下のように複数の図形を1つのグループにすることができる。1つのグループにすることでまとめて移動させたり、他のシートに貼り付けたりすることが可能だ。

グループ化と非表示の違いは?

Excelにはグループ化だけでなく、非表示という機能が存在する。非表示はExcelに昔から存在していた機能であり、グループ化同様に連続した行や列を非表示にすることが可能だ。削除はしたくないが見たくない行や列を非表示にするのに便利な機能だった。

非表示よりもグループ化を使った方が良い理由

グループ化ではなく非表示を使っている人も多くいるが、基本的にはグループ化を使うことをおすすめする。理由は単純にグループ化は非表示機能の上位互換と呼べるため。

非表示機能の場合、どの行・列を非表示にしたのか分かりにくくなってしまう。一方でグループ化の場合、非表示にした箇所にマークを付けてくれる。

また、非表示機能の場合、非表示箇所を再表示するのに時間がかかる。グループ化ならワンクリックで再表示させることができる。

このような理由で、グループ化を使うことをおすすめする。

行や列を非表示にする方法

基本的にはグループ化を使った方が良いが、会社の慣習などで非表示機能を使わざるを得ないこともあるだろう。そこで、非表示機能の使い方も併せて紹介する。

行や列を非表示にする方法は次のとおりだ。

  1. 非表示にする箇所を選択
  2. 選択した箇所を非表示にする

1つ1つの手順について詳しく解説していく。

1.非表示にする箇所を選択

まず、非表示にする行や列をドラッグアンドドロップによって選択する。

2.選択した箇所を非表示にする

続いて、選択した状態で右クリックを行う。メニューから「表示しない」を選択する。

すると、以下のように選択箇所が非表示になった。このようにExcelの非表示機能は便利なのだが、どこを非表示にしたのか後で分かりにくくなってしまうデメリットがある。

まとめ

本記事ではExcelで行・列のグループ化を行う方法について解説した。最後にグループ化を行う手順についておさらいしよう。

  1. 行・列をグループ化する
    1. 非表示にしたい行・列をドラッグアンドドロップで選択
    2. 「データ」⇒「アウトライン」⇒「グループ化」を選択
  2. グループ化を解除する
    1. 解除したい行・列をドラッグアンドドロップで選択する
    2. 「データ」⇒「アウトライン」⇒「グループ解除」を選択
  3. 図形をグループ化する
    1. グループ化したい図形を「Ctrl」を押したまま複数選択
    2. 「図形の書式設定」⇒「整列」⇒「グループ化」⇒「グループ化」を選択

Excelでグループ化を行うと、行・列を一旦非表示にすることができ、表全体を見やすくすることができる。統計データの分析を行う場合などに役立つので、ぜひ覚えてほしい。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。