小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

感じのいい人は何が違う?プライベートでの気の配り方をチェック

2023.10.28PR

心を配らなければならないことが山ほど、でも気を遣いすぎるとお互いに疲れる

「能力は同じくらいなのに、感じがいいことで得をしている」――あなたのまわりにそんな人はいないだろうか。延べ5万人以上にコミュニケーションの指導をしてきた産業カウンセラーで、著書『言いかえ図鑑』シリーズがベストセラーとなっている大野萌子さんによると、「感じがいい人」は、絶妙なコミュニケーション術を無意識のうちに、あるいは意識的に身につけているという。

現在発売中の書籍『仕事も、人間関係も、驚くほどうまくいく! 「感じがいい人」の行動図鑑』(以下『「感じがいい人」の行動図鑑』)では、「感じがいい人」の65のアクションをピックアップ。なぜその言動が周囲に「いい感じ」を与えるのかを、わかりやすく解説している。

同書の内容の一部をシーン別にクイズ形式で紹介していくので、ぜひセルフチェックしてみてほしい。第1回目では【日常会話】編第2回目では【メール・WEB会議】編第3回目では【職場】編を、第4回目では、【社外・取引先】編を紹介した。

第5回目(最終回)の今回は【プライベート】編。パートナーやその両親、親戚、ご近所さんなどはビジネスでの付き合いと違って利害関係はないものの、それだけに割り切ることもできず、むずかしい面がある。好む好まざるにかかわらず、長く付き合わざるを得ない関係でもあるので、無理は禁物。ほどよい距離感を保ちつつ、「感じがいい人」という印象を持たれるコツを、『「感じがいい人」の行動図鑑』から紹介する。

累計50万部突破のベストセラー『言いかえ図鑑』シリーズ著者の最新刊。『仕事も、人間関係も、驚くほどうまくいく! 「感じがいい人」の行動図鑑』(大野萌子著/小学館)。「日常会話」「メール・WEB会議」「職場」「社外・取引先」「プライベート」のシーン別に、65の「感じがいい」印象を与えるアクションを紹介している。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

著者の大野萌子さんは、法政大学卒。一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ(R)資格認定機関)代表理事。コミュニケーション・ハラスメント・メンタルヘルスに関連する研修・講演を、防衛省をはじめ大手企業等で年間150件以上行なう専門家

パートナーが「旅行に行きたい」「◎◎(高価な物)が欲しい」など無理な要求をしたら?

A 単に否定するのではなく、無理な理由を具体的にあげて納得させる
B 「行きたいね」「欲しいんだね」と一度は肯定してから「でも」と続ける

ヒント: 愛情や思いやりを感じさせるのはどっち?

一緒に暮らしている年月が長いほど、思いやりや配慮に欠ける言動が多くなりがち。会社では「感じのいい人」と思われているのに、パートナーからは「無神経」と思われている人も少なくない。しかし、ちょっとした言い方のクセで、「感じのよさ」が大きく変わることもある。

「パートナーがふとこぼした愚痴に対して、一番いけないのは『俺だって、◎◎を我慢しているんだ』と上から目線の発言をして、相手の愚痴や不満を封じ込めようとすること。言いたい気持ちがあってもぐっとこらえて、『そうだね』と、相手の言葉を肯定する習慣を付けましょう。例えば『旅行に行きたい』と言われた時『無理』と即座に却下したり、行けない理由を羅列したりすると、提案を否定されたのではなく自分を否定された気持ちになります。でも、『そうだね、僕も行きたいな』といったん受け止め、その後に『でも今はちょっと休暇を取るのは難しそう』と伝えたらどうでしょうか。相手の要望を肯定することで愛情や思いやりが伝わり、その結果、パートナーも諦めがつきやすくなるでしょう。また『言わなくても伝わっているはず』という思い込みを捨て、小さなことにも『ありがとう』と感謝を伝える習慣を意識してみることも大切です」(大野さん)

正解…B

子どもが遊んだおもちゃを片づけない時の、叱り方は・

A 「おもちゃをこの箱に片付づけようね」という提案型
B 「今すぐ片付づけなさい」という命令型

ヒント: 子どもの自主性を尊重する言い方はどっち?

子どもというのは往々にして親が忙しい時に限って、思いどおりにならない行動をするもの。ついイラッとして、怒鳴ったりすると、それに反発してさらに手が負えなくなることも……。どうしたら子どもに反発されることなく、素直に言うことを聞いてもらえるのだろうか。

「『早く!』『片づけて!』などと命令口調の言葉は、指示自体が曖昧で漠然としているため、子どもは何をどうしていいかよくわからず、反発するだけ。『この服を着ようね』『お靴を履こうね』『おもちゃをこの箱に片づけようね』という提案形で、具体的な行動を指示しましょう。この時、一緒に片づけを手伝うなど、ともに行動することも大切。そしてきちんとできたら『ひとりで靴が履けたね』と何ができたのか具体的に褒めれば、子どもは自信が生まれ、次はもっと褒められようと努力する原動力に。さらに『◎◎ちゃんが◎◎できるようになって、パパもうれしい』というように、素直に喜びの感情を表わすことも重要です」(大野さん)

正解…A

ご近所さんの心をつかむ挨拶のスタイルは

A 相手との距離感を保つために、黙礼にとどめる
B 常にはっきりと、声に出して挨拶をする

ヒント: 事件が起こった時にテレビの取材で「感じがいい人」と近所の人が答えるのは?

最近は個人情報に敏感な時代でもあり、特に集合住宅などではほとんどの人が隣近所にどんな人が住んでいるか知らないはず。情報がないのだから、ご近所さんと話す話題もないので、無理に話そうとする必要はない。では挨拶は、どの程度の親密さがいい印象を与えるだろう。

「人は顔を合わせた時、率先して挨拶をしてくれる人に、『感じがいい人』という印象を抱きます。黙礼だけでなく、『おはようございます』『こんにちは』『おかえりなさい』とはっきり声に出して、笑顔で明るく挨拶をすると、それだけで確実に印象がよくなります。また、あなたの家で何か作業があり、騒音が出たりして迷惑をかけそうな場合は、事前にひと声かけておくことが大切。声をかける機会が無い場合は、メモをポストに入れておくだけでもOK。工事などが始まってからではなく、相手を驚かせたり不安にしたりすることがないように、事前にお伝えしておくことが大事です」(大野さん)

正解…B

習い事をしている先生の教え方に疑問や不満がある時、気持ちよく対応してもらうには

A 「おかげで◎◎が身に付きました。次は◎◎に挑戦したいのですが」と感謝+要望を
B 「なかなか上達しないのは、なぜでしょう?」と不安を率直に相談する形で

ヒント: 先生と呼ばれる人はプライドを持っているはず。それを尊重するのは?

趣味などの習い事に対しては、対価を払っているので、本来は対等な関係のはず。とはいえ、教えてもらっているので気持ちのうえでの上下関係が生じるのは自然なこと。特に上下関係が厳しい時代に育った年配の世代は、要望を伝えただけで機嫌を損ねてしまうことも少なくない。ではどうすればいいのか。

「先生と呼ばれる人にはプライドがありますので、教わる側はそれを理解し、尊敬と要望をセットで伝えることが大事。そしてもうひとつ大事なのは、要望を具体的に伝えること。先生もある意味、サービスの提供者なのですから、求められていることがはっきりわかれば、それに対してサポートをすることに喜びを感じるはずです。これは美容師さんなどに対しても同じです」(大野さん)

正解…A

結果はどうだっただろうか。「『感じがいい人』の行動図鑑」には、コミュニケーション術で悩んでいる方におすすめしたい超実践的なアクション例がさまざまなシーン別に紹介されている。読めば、きっと仕事も人間関係も、驚くほどうまくいくようになるはず。ぜひ参考にして欲しい。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。