小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

4万9800円で性能はハイエンドクラス!Xiaomiのタブレット「Pad 6」がコスパ最強だといえる3つの根拠

2023.09.18

〝コスパ最強タブレット〟と言いたい理由③こなれた大画面専用のUI

大画面デバイス、特にタブレットの使い勝手を左右する大切な要素として、UIがあります。長い時間をかけて洗練されてきたiPhoneやAndroidスマートフォン、iPadシリーズと比べると、Androidタブレットは数が少ないこともあり、UIの洗練度が足りないのも事実でしょう。

Android OSに関していえば、近年は徐々にAndroidタブレットが増えてきているのに加え、大画面を搭載した折りたたみスマートフォンも登場していることから、急速にUIが整備されている段階。Google Pixel Tablet、Google Pixel Foldといった、Google純正の大画面デバイスが登場していることもあり、今後ますます使い勝手は向上していくものと考えられます。大画面表示に対応するアプリなども、徐々に増えていくでしょう。

Xiaomi Pad 6の場合、初期搭載OSはAndroid 13をベースとしてカスタマイズされた「MIUI 14 for Pad」となります。画面上部の右側から下にスワイプするとコントロールパネル、上部左側から下にスワイプすると通知一覧が表示されるといった、基本的な操作性はXiaomiのスマートフォンと同じになっています。

また、指3本を使って画面を上から下方向にスワイプするとスクリーンショットの撮影、アプリ起動中に指3本で横にスワイプすると画面の分割表示モードになるといった、タブレット専用のコントロールもしっかりと用意されているのが好印象。アプリの分割表示では、最大4つのアプリを表示できるのに加え、アプリ間でテキストデータなどをドラッグアンドドロップできるようになっています。操作方法を覚えるのには少し時間を有するかもしれませんが、慣れれば快適そのものです。

分割表示とフローティングウィンドウを併用すれば、最大4つのアプリを同時に表示できる

圧倒的なコストパフォーマンスを見せるXiaomi Pad 6こそ待ちに待ったAndroidタブレットかもしれない

本体価格が4万9800円とミッドレンジ程度の値段なのに対し、ハイエンド相当のチップセットや高性能ディスプレイを搭載したXiaomi Pad 6。価格、性能のバランスを見ると、2023年版Androidタブレットの決定版とも思える、優秀なデバイスです。

専用のキーボード、タッチペンといった周辺機器もしっかりと用意されており、ユーザーそれぞれの使い方に合わせたカスタマイズができるのも魅力。同程度の価格帯であるGoogle Pixel Tabletには、専用の純正周辺機器が充電スピーカー ホルダーとカバーのみ、Galaxy Tab S6 liteはSペンが同梱されるのみと考えても、Xiaomi Pad 6の特異性(もちろんいい意味です)が伺えます。

文中でも少し触れた通り、動画編集といったヘビーな作業をタブレットでこなしたいという人には、iPadのProシリーズや、Galaxy Tab S9シリーズといった、10万円越えの製品がおすすめですが、〝そこそこ高性能〟なAndroidタブレットが欲しいという人にとっては、待望の製品といえるのではないでしょうか。

取材・文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。