小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Z世代の残業事情、4割が「隠れ残業を行なっている」

2023.07.21

クラウドERP「ZAC」を提供するオロでは、IT・広告・コンサルティング業といった知的サービス業に従事する18~29歳のZ世代906名に対して、「残業時間」に関する実態調査を実施。回答結果をグラフにまとめて発表した。

なお今回の調査リリースは「Z世代の「残業時間」に関する実態調査2023 第1弾」(6月21日配信) に続く第2弾となる。

直近1か月の残業時間「なし」14.5%の一方で「61時間以上」が3.3%

Z世代に1か月の残業時間を質問したところ、残業「なし」と回答した人が14.5%いた一方で、残業時間が「61時間以上」の人が計3.3%と、長時間労働している人の存在も明らかとなった(図1)。

残業がない状況に75.6%が「納得している」


「残業がない」と回答した人に、「残業がない状況」に納得しているかどうかを聞いたところ、「納得している」75.6%という結果になった。以下、「納得していない」7.6%、「どちらでもない」16.8%だった。

残業は「納得してやっている」が67.9%


「残業をしている」と答えた人に、残業を「納得してやっているか」を質問したところ、「納得している」67.9%、「納得していない」18.1%という回答が得られた。

残業が必ずしも嫌だとは感じておらず、納得してやっていること、また、残業がない状況に、納得していない層も一部いることが判明した(図3)。

勤怠管理の方法は約8割が「勤怠管理システムを利用」


勤怠管理の方法について質問したところ、「勤怠管理システム」78.7%、「自己申告(紙やエクセル、 ワードなどを提出)」11.7%、「タイムカード(紙)」5.3%、「上司が確認・記録」1.0%という結果になった。勤怠管理システムを導入し、公平、公正に勤怠を管理しようと考える企業が多いことがわかる(図4)。

会社の把握している労働時間は「実際よりも短い」のか?

労働時間を会社が正確に把握できているかをたずねたところ、71.6%が「正確に把握している」と回答。しかし、「会社の把握している労働時間は実際よりも短い」11.9%、「会社の把握している労働時間は実際よりも長い」6.5%と、労働時間を短く申告する(過少申告)ケースだけでなく、長く申告(過大申告)するケースがあることもあるようだ(図5)。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。