レンタル副業のメリットと注意点
レンタルから返却されたモノは、問題がなければまた出品することができる。
商品を売って終わりのフリマアプリと違い、手元に残るため気が向いたときに何度でも出品できる点はレンタル副業のメリットだろう。売却と比較すると当然単価は安くなるが、商品が使用できるうちは継続的に収入を得ることができるのだ。
将来的に自分が使いたくなったらレンタルを停止すればいいところもポイントだ。売ってしまった後から思い返して「やっぱり持っていたかった…」なんていう後悔がレンタルにはない。
注意したいのは、レンタル副業にはリスクが全くないわけではないということだ。フロー的には問題なくとも、取引相手によってはトラブルが起こる可能性はなくもない。その点についてはフリマアプリと同様だが、レンタルならではの注意点やデメリットもある。
1つは、返却されずに盗難される可能性が0ではないこと。実際にレンタルアプリの口コミを見ると、そういった内容の書き込みをしているユーザーもいる。トラブルの内容によっては運営や警察が介入できず、補償対象にならないケースもある。
2つ目は、基本的に単価が安いこと。出品されている商品を見るとわかるが、カメラやPCなどの電子機器でも数百円/1泊程度か、数十円/1泊なんていうものもある。なかには数千円の値が付いているものもあるが、よっぽど需要の高い物でないと高単価を狙うのは難しい。出品や発送、やりとりの手間を考えると元を取るまで時間がかかると感じる人もいるだろう。
レンタル副業に使える人気アプリ2つ
「メルカリ」や「ラクマ」など、不用品を個人間で手軽に売買できるフリマアプリはここ数年で急速に浸透した。同じように、個人間でモノの貸し借りができるレンタルアプリもシェアを伸ばし始めている。
以下は、SNSやメディアで人気のある代表的な2つのレンタルアプリだ。
①レンタルアプリ Quotta(クオッタ)
Quotta(クオッタ)は、ユーザー同士が手軽にモノの貸し借りをすることができるアプリだ。
● レンタルできるモノ:アパレル、ファッション小物、カメラ、AV機器、家電全般、アウトドア用品、玩具、ベビー用品など
● 出品できないモノ:著作権物、医薬品、金券類、盗難品、偽ブランド品など
● 本人確認:必要
● 補償:金額設定可
● 延滞料金:金額設定可
● その他:デポジット(※)あり、手渡し可否の設定可、キャンペーン中につき利用手数料は0円
※商品の未返却を防ぐため一時的に借主側のクレジットカード与信枠を抑える機能
2018年にサービスを開始しており、全国区のモノのシェアリング・アプリとしては日本初ということ。レンタル品のジャンルを定めておらず、幅広い商品を出品することができるのが特徴だ。
デポジット機能や事前承認機能など取引の安全面も配慮されており、評価を得ている。
借りたいモノが出品されていないときは掲示板に書き込みができるので、そこを狙ってレンタルに出品するのもありだろう。
SNSやアプリを見た印象では特にパーティードレスの品数が多く、需要が高いように感じた。電動ドライバーやサウナテント、草刈り機、コスプレ衣装などかなりニッチなアイテムも多々あるところが面白いアプリだ。
現在はios版のみだが、Android版やWEB版も順次リリース予定ということだ。
■レンタルアプリ Quotta(クオッタ)
■運営会社:株式会社嶋ノ屋
■公式URL:https://quotta.net/
■App Storeレビュー:4.1(209回答)
②Alice.style(アリススタイル)
Alice.style(アリススタイル)は、サブスク型の「定額制」と最短7日間からの「都度制」が選べるレンタルアプリだ。
● レンタルできるモノ:美容家電、フィットネス用品、キッチン家電、生活家電、カメラ、AV機器、アウトドア用品、ベビー用品、アートなど
● 本人確認:必要
● 補償:独自の保険システム有
● 延滞料金:有
● その他:プライム(定額制)とベーシック(都度制)がある、匿名配送可、最短レンタル期間は7日~
「借りて買える」というカテゴリーがあり、お試し感覚でレンタルして気に入ったらそのまま購入できるシステムになっている。
出品商品の登録や貸し借りのやりとりが面倒な人向けに「お預け出品」サービスを設けているのも特徴だ。出品手配からレンタルの取り引き、返却されたモノのメンテナンスまで全てアリススタイル運営が行ってくれるため手間がかからない。ただしこちらの場合、レンタル価格の50%を手数料として取られてしまう。
よっぽど高いレンタル料金であれば別だが、1泊数百円~数千円が相場のレンタル市場で50%はかなり痛いのではと思う。個人的には、本業の合間に小遣い稼ぎ程度の副業としてやるなら自分で出品する方法をおすすめする。
■Alice.style(アリススタイル)
■運営会社:株式会社ピーステックラボ
■公式URL:https://www.alice.style/basic
■App Storeレビュー:4.2(1293回答)
レンタルアプリは注目のサイドビジネス
個人間でモノの貸し借りができるレンタルアプリは、自宅いながら手軽に副収入が得られる注目のサイドビジネスだ。
使わないモノを捨てるのではなく使いたい人に預けて使ってもらうことでsDGSにも繋がる。レンタルする側は無闇にモノを増やさずに済むため、お金と収納場所の節約にもなるだろう。シェアリングエコノミーやミニマリストの考え方が浸透する現代には合っているように思う。
個人的には、レンタルすることで狙っている製品の “お試し” ができるのがいい。例えばマッサージ機やオーディオなど、購入前に実際の使用感を試してみたいものが格安でレンタルできるのは便利だと思う。
興味がある人はぜひチャレンジしてみて欲しい。せっかく買ったのにあまり出番のないあれやこれを使って、レンタルアプリで小金稼ぎをしてみてはいかがだろうか。
※記事に記載されている情報は全て2023年7月の執筆時のものです。
文/黒岩ヨシコ
編集/inox.