小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【サステイナブル企業のリアル】「賞味期限の3分の1を過ぎたものは納品できないという大手スーパーのルールは矛盾している」全栄物産・植田全紀社長

2021.10.26

地球環境の保全に配慮し、未来の子供たちの利益を損なわない、持続可能な社会発展にコミットする製品や企業を紹介するシリーズ、「サステイナブルな企業のリアル」。

今回は食品ロスのお話だ。「食品ロス」とは食べられるのに捨てられてしまう食べ物のこと。SDGsも「飢餓をゼロに」という目標が掲げるが、日本の1年間の食品ロスは実に約612万t、東京ドーム約5杯分(農水省発表)だという。

全栄物産株式会社 代表取締役 植田全紀(まさき)さん。草加と練馬で展開するスーパーゼンエーのオーナーである。従業員はパートを含め約50名。年商は約5億円。「流通からはずれた商品を再び流通に戻そう、それが僕の提案した“フードリカバリー”の意味です」という植田さん。大手スーパーに安売りで対抗した彼だが、実はそれが食品ロスの軽減につながることを意識する。なぜ食品ロスが出るのか。流通の仕組みとフードリカバリーの店づくりへの試行錯誤、それが今回の物語の柱である。

リストラとは言えずに“独立するよ”

埼玉県鴻巣市出身の植田全紀、高校時代は出席日数が足りず卒業延期、大学時代もダラダラしていたが、社会人になったら一生懸命にやりたい、世の中のためになりたいという密かな思いを抱いていた。

青年実業家になりたい。そのためにまず経営コンサルタントがいいんじゃないか。そんな思いを抱きつつ、埼玉県内で店舗展開するスーパーに就職。鮮魚売場で魚を切ったり店頭で接客したり朝から晩まで働き、休日は他のスーパー廻りをして小売を研究。

勤務先のスーパーに出入りする経営コンサルタントと知り合い、「勉強させてください!」と直訴。個人経営の会社だったが、晴れて経営コンサルタント会社の社員に就く。だが、スーパーの売り上げを伸ばすより、スーパーの社長の愚痴とかを聞き、心のすき間を埋めることがその人の仕事で。彼も他のスーパーにインストラクターとして派遣され、仕入れや売り場に立った。

30歳の時にリーマンショックに遭遇し、コンサルの仕事が激減。

「“植田くん、そろそろ卒業だな”と、社長に告げられまして。当時、奥さんのおなかの中に子どもがいて。リストラされたとは言えず、“オレ独立するよ”と宣言したんです」

妻の貯金200万円と親の出資金400万円、日本政策金融公庫からの融資も受け、スーパーゼンエーを立ち上げた。千葉県野田市内のスーパーの一角を借り八百屋を始めたが、ほどなくスーパーが倒産。紆余曲折を経て知り合いの紹介で、東武伊勢崎線新田駅から20分ほど離れた草加市内の今の店舗に八百屋を構えた。

「月2000万円売上げ実績があると。それならやっていけると思い店舗を構えたんですが、見せられた数字は、近くに大手のスーパーができる前のもので、実際は月600万円ぐらいしか売れませんでした」

彼が経営する八百屋の他に、魚屋と肉屋がテナントとして入ったが、魚屋はほどなく撤退。植田がスーパーの経営を引き受ける形となり、10年が過ぎた。

スーパーの3分の1ルール

「最初は野菜以外の乾物とか加工品とか、仕入れ先がわからない。実績も信用もないから食品問屋に問い合わせても、取り込み詐欺と勘違いされ電話を切られてしまった」

――でも、大手スーパーより安く売らないと、にっちもさっちもいかないのが現実ですね。

「ある日、車で走っていると食品の段ボールを山積みしている店を見つけまして。『すみません、これ売り物なんですか』って聞いて。何せ僕は、賞味期限に近いものが安く流通していることも、スーパーの3分の1ルールのことも知らなかったから」

――スーパーの3分の1ルールとは何ですか。

「賞味期限の3分の1を過ぎたものは納品できないし、3分の2を過ぎると売場の棚に置かない。大手スーパー側が決めたルールです。問屋に返品された商品の多くは廃棄されますが、その一部が現金問屋等を通して流通するわけです」

――ということは、食品の段ボールが山積みになっていた店は、スーパーの3分の1ルール等、賞味期限に問題があり、本来は廃棄される食品だったわけですか。

「そうとも言えますが、カップラーメンや缶詰やレトルト食品の賞味期限が半分以上過ぎていても、長く買い置きせずに食べるのなら、何の問題もありません」

彼は偶然見つけた現金問屋からカップラーメンをはじめ、100種類ほどの乾物を仕入れる。さらに問屋まわりを続けて仕入れ先を開拓した。わけあり商品の仕入れ値は安価だ。彼はカップラーメン2個で100円とか、賞味期限の迫ったものは10円とか20円で販売した。時には賞味期限切れの缶詰を“ご自由にお取りください”と、客に配ったこともある。

野菜は曲ったキュウリとか、大田市場でC品と呼ばれる規格外でふぞろいなものを仕入れた。ふつうのスーパーが扱う規格に合ったA品やB品も扱うが、それ以外に30%ほどはC級の野菜をスーパーの店頭に並べ、通常より3割ほど安く販売した。

袋詰めセールが大当たり

「安いねー」「他の店と同じ商品なのにね?」客からの驚きの声が聞こえた。客数も増えてだんだん売り上げも立ってきた。

「よし、ここで一つ話題になることをやろう」

植田はぶち上げ、均一料金で野菜や乾物をビニール袋に詰め込む、袋詰めセールを実行する。すると、この企画を知ったテレビ局が飛びついた。昼のワイドショーの番組でビニールの詰め放題を中心に、30分ほどスーパーゼンエーを取り上げてくれたのだ。

テレビ放映されると来客が驚くほど増えた。盆と正月が一緒に来たようで、1.5倍増の売上げが3か月間ぐらい続いたのだ。強気になった植田は社員も増やして、総菜にも手を伸ばしたのだが。

「テレビの放映から3カ月もすると、売り上げはストンと落ちて、赤字覚悟の詰め放題は週に1回のペースで続けましたが、その日しかお客さんは来ない」

さて、どうするか。SDGsを知り、植田の思考は単なる安売りスーパーではないと飛躍するのだが、明日公開する後編は食品ロスの実態を白日の下に晒すエピソードが展開する。

取材・文/根岸康雄
http://根岸康雄.yokohama

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。