小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

覚えておきたい「見る」と「観る」の違いと使い分け方

2024.03.29

相手や場面を問わず、会話で頻繁に使用する『みる』ですが、『見る』と『観る』の違いはご存知でしょうか。正しい意味や使い方を知らずに、間違った使い方をしている人も多いでしょう。『見る』と『観る』の違いや、同じ読み方をする漢字も紹介します。

「見る」と「観る」の違いとは?

『見る』と『観る』の違いは、自分の意識にあります。『意図せずに目でとらえる』か、『意図的に目を向けるか』の違いを確認していきましょう。

「見る」とは意図せず目でとらえること

    『見る』とは意図せずに目でとらえることを表し、目で事物の存在などをとらえて、視覚に入れるという意味があります。具体的には、意識せずに人や物が視界に入ってきて、その形や内容を認識した場合に、『見る』を使用しましょう。

    さらに、『見る』には視覚だけではなく、あらゆる感覚を使って物事をとらえるといったニュアンスがあります。例えば、味の加減をとらえる『味見』は、『味を見る』という言葉からきているとされています。『体の調子を見る』という表現も、動きや身体の感覚から、調子の良し悪しをとらえるという意味合いで使われるのです。

    しかし、どのように『みる』かの定義は曖昧なので、『見る』には『観る』や『視る』の意味も含まれています。

    「観る」とは意図的に目を向けること

    基本的に『観る』の意味は『見る』と変わりませんが、『見る』よりも意図的に目を向けて、形や様子を探るというニュアンスがあります。

    例えば、テレビを何気なくみる場合は『見る』を使用しますが、しっかりと視聴する場合は『観察する』という意味で『観る』を用います。

    『見る』は無意識で受動的ですが、『観る』は対象を見極めようという意識や行動があるので能動的です。このように、『視界に入れたときの状況』で判断して、『見る』と『観る』を使い分けましょう。

    他にもある「みる」と読む漢字

    (出典) pixabay.com

    『見る』と『観る』以外にも『みる』と読む漢字があり、具体的には『診る』『視る』『看る』が挙げられます。それぞれの意味と、使い方を解説します。

    3つの「みる」と各意味

    「診る」

    『診る』も『見る』と同様の意味合いがありますが、視覚でとらえる中でも、医者が症状や健康状態を調べるという意味で使われます。具体的には、医者などが『診察』する場面で使用しましょう。

    『診る』の『診』という漢字は、『言う』の象形と『密度が高い』を表している象形から成り立っているので、ここから『病人や患者をよくみる』という意味の漢字として成り立ちました。また、『診る』という表記は、上記の場面以外で使われることはほとんどありません。

    実際に使用されている例文は、以下の通りです。

    • 患者の脈を診る
    • 医者に診てもらう
    • 病人の容体を診る
    • 手術後の様子を診る
    • 怪我の経過を診る

    「視る」

    『視る』には『より注意を向ける』『視線を注ぐ』という意味があります。『観る』と『視る』も『よく見る』という意味合いですが、『観察』と『視察』で比較できるように、『視る』という漢字の方が、『一点を集中して見る』『細部まで注意深く見る』といったニュアンスが強いです。

    つまり、調査や視察、査定など限定的な場面で使われる漢字になります。また、『視る』には『〇〇とみなす』『〇〇と考える』などの意味合いもあり、具体的には『重大視』や『敵視』が挙げられます。

    実際に使える例文は、以下の通りです。

    • 被災地の現状を視ることで、事の重大さをより痛感した
    • 問題となった資料を客観的に視て分析する
    • 営業成績が下がっている社員が働く現場を視る

    「看る」

    『看る』には他の漢字と同様に、『しっかり見る』という意味がありますが、『看病』や『看護』などの漢字があるように、主に『見守る』や『世話や介抱する』といったニュアンスで使用されます。

    つまり、しっかりと見ながら世話をしたり、見守ったりする場面で使いましょう。具体的な例文は、以下の通りになります。

    • 両親は共働きなので、祖母が子供の面倒を看る
    • サッカーの試合で骨折した兄を看る
    • 父親は病気で入院していたが、本人の希望に添って自宅で看ることにした

    「見る」と「観る」の使い方

    (出典) pixabay.com

    最後に、『見る』と『観る』の具体的な使い方について紹介します。それぞれの使用場面などを確認して、正しく使いましょう。

    どちらか迷ったら「見る」

    例えば、テレビを流していただけで、あまり番組の内容を覚えていないのであれば『テレビを見る』、意図的に見て内容を把握している場合は『テレビを観る』が使用できます。しかし、『見る』と『観る』のどちらが適切か判断できない場合や、『みている』場面や状況が分からない場合もあります。

    『見る』と『観る』のどちらを使うか迷うような場面では、『見る』を使えば間違いありません。『見る』には目で事物の存在などをとらえて、視覚に入れるという意味があるので、『みる』ことに対して幅広く使用することができます。

    基本的には『見る』を使用して、特に集中してみる場合のみ『観る』と表現しましょう。

    映画や芝居、スポーツなどは「観る」

    『観る』は特定の場面でも使用される漢字で、『見学する』『見物する』というニュアンスを含んでいます。そこで、映画やスポーツの試合、ミュージカルなどをみる場合は、『観る』を使用します。さらに、旅行や外出で景色を実際に楽しむことに対しても『観る』は使われます。

    このように、『観賞』や『観劇』、『観戦』や『観光』と表現できるものに対しては、『観る』を用いましょう。

    例えば、『夏休みは親子で甲子園を観るのが恒例になっている』や、『この間の旅行では、家族できれいな景色を観ることができた』などの使い方ができます。

    ▼あわせて読みたい

    何と読む?「看做す」の意味と正しい使い方

    構成/編集部

    @DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

    DIME最新号

    最新号
    2024年4月16日(火) 発売

    DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

    人気のタグ

    おすすめのサイト

    ページトップへ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

    jQuery(window).on('load', function(){ var headerHeight = $('.gHeader').outerHeight(); var urlHash = location.hash; if(urlHash){ $('html,body').stop().scrollTop(0); setTimeout(function(){ var position = $(urlHash).offset().top - headerHeight; $('html,body').animate({scrollTop: position},'slow'); },86); } }); { "@context": "https://schema.org", "@type": "FAQPage", "mainEntity": [ { "@type": "Question", "name": "「見る」と「観る」の違いとは?", "acceptedAnswer":{ "@type": "Answer", "text": "『見る』とは意図せずに目でとらえることを表し、目で事物の存在などをとらえて、視覚に入れるという意味があります。基本的に『観る』の意味は『見る』と変わりませんが、『見る』よりも意図的に目を向けて、形や様子を探るというニュアンスがあります。

    「見る」と「観る」の違いとは?" } }, { "@type": "Question", "name": "「見る」と「観る」の使い方", "acceptedAnswer":{ "@type": "Answer", "text": "テレビを流していただけで、あまり番組の内容を覚えていないのであれば『テレビを見る』、意図的に見て内容を把握している場合は『テレビを観る』が使用できます。どちらを使うか迷うような場面では、『見る』を使えば間違いありません。映画やスポーツの試合、ミュージカルなどをみる場合は、『観る』を使用します。さらに、旅行や外出で景色を実際に楽しむことに対しても『観る』は使われます。このように『観賞』や『観劇』、『観戦』や『観光』と表現できるものに対しては、『観る』を用いましょう。

    「見る」と「観る」の使い方" } } ] }