小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

人気のモデルはどれ?新生活に欠かせないガスコンロの正しい選び方

2021.04.02PR

春は進学や入社シーズン。新生活を始めるにあたって、家電や生活用品を買い替える予定の人も多いのではないでしょうか?

この記事では、ガスコンロの選び方と人気製品をご紹介します。料理に欠かせないガスコンロは、使用環境や用途に合ったものを選びたいものです。以前に公開したガスコンロの記事も参考に、自分にピッタリ合った製品を見つけてください。

【参考】選び方のポイントは?交換の仕方は?ビルトインタイプ、ガステーブル、覚えておきたいガスコンロのチェックポイント

もう迷わない! ガスコンロの正しい選び方

ガスコンロは頻繁に買い替えるものではないだけに、ふだんから新製品の情報を集めている人は多くないでしょう。そのため、いざ買い替えるとなると、どれを買ったらいいか迷いがちです。ここでは、ガスコンロを選ぶ時に、どこに注目したらいいかを解説します。

ガスコンロの選び方の第一歩! ガステーブルとビルトインとは?

ひとくちにガスコンロといっても、大きく2つの種類に分かれています。「ガステーブル」と「ビルトインガスコンロ」です。

ガステーブルは、据え置き型ガスコンロとも呼ばれるもので、コンロ台に置いて使うものです。これに対して、ビルトインガスコンロとは、下の写真のようにキッチン台の一部として組み込まれているものを指します。

このような組み込み済みのものだと、買い替えは同じメーカーの製品に限定されると思いがちですが、実際はサイズさえ合っていれば、他社製品でも使えることがあります。

【参考】システムキッチンに組み込んでスッキリ!ビルトインタイプのガスコンロの特徴と選び方のポイント

3口のガステーブルは業務用のみ

かつては3口タイプの家庭用ガステーブルも販売されていましたが、消防法の改正により過熱防止センサーや立ち消え安全装置のない家庭用ガステーブルは製造されなくなりました。一方、家庭用のビルトインガスコンロは3口タイプのものがあります。

【参考】液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(経済産業省)

買い替えや交換にかかる費用は?3口タイプのガスコンロの賢い選び方

据え置き型ガスコンロなら自分で設置できる

据え置き型のガスコンロ、つまりガステーブルなら、自分で設置できます。設置方法はシンプルで、ガステーブルをコンロ台に置いて、ガスホースをつなげるだけです。

一方、ビルトインガスコンロは、地元のガス会社などの業者に設置を依頼する必要があります。

【参考】まずは設置基準の確認を!自分でガスコンロを設置する時に注意すべきこと

ガステーブルのサイズと設置の際の注意点

ガステーブルの横幅は、標準サイズが約59cm、コンパクトサイズが約56cmです。標準サイズは60cmと表記されていることもあります。

多くの2口のガスコンロは、片側が大火力バーナーになっています。壁の近くに設置する場合は、大火力バーナーを壁から遠い側にしたほうがいいでしょう。

ガスコンロ/ガステーブルには「プロパンガス用」と「都市ガス用」がある

ガスコンロ/ガステーブルには、プロパンガス用と都市ガス用があります。対応していないコンロを使うと、火災や一酸化炭素中毒などの原因となり、大変危険です。自分で設置する場合は、間違えないように気を付けてください。

一人暮らしにおすすめの安いガスコンロ

ガスコンロは、2口や3口タイプで魚焼きグリルが付いたものが一般的です。しかし、グリルを省いたものや、1口だけのシンプルなガスコンロも販売されています。

一人暮らしで、あまり料理をする機会がない人なら、こういった機能を絞った安いガスコンロを検討してみるのもいいでしょう。

Amazonなどでビルトインガスコンロを購入する場合の注意点

Amazonなどのインターネットショップで販売しているビルトインガスコンロは、設置工事費が価格に含まれていないことがあります。予算を検討する際に頭に入れておきましょう。

また、設置工事費が含まれていても、それ自体が割高なこともあります。このような時は、ネットショップでは製品だけを購入して、設置工事は地元のガス会社に依頼することもできます。

人気メーカーの様々なタイプのガスコンロを紹介!

ガスコンロの人気メーカーには、パロマ、リンナイ、ノーリツなどがあります。ここからは、各メーカーの人気製品をご紹介します。

調理機能が充実した人気のビルトインガスコンロ

パロマの「リプラ/PD-509WS-60CV」は、調理機能が充実したビルトインガスコンロです。

自動で火加減を調節する「煮込み・煮物機能」や、炊飯機能などがあります。別売の調理器具ラ・クックにも対応しているので、ガスコンロで石窯風の調理が簡単にできます。リプラはこちらの天板60cmタイプのほかに、75cmタイプもラインナップしています。

【参考】パロマ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

煮込み料理に便利! パロマ製のガステーブルがこちら

パロマの「ajiwaza[あじわざ]/PA-S42BMA」は、59cmタイプの2口ガステーブル。

火力が最弱の状態で煮込み機能が作動すると、通常の弱火よりもさらに火力が低い“極とろ火”に切り替わる機能があります。自動で温度を維持してくれるので、煮込み料理が簡単に作れて、省エネにもなります。

バーナー周りがトッププレートと一体化したシールドトップを採用しているので、掃除がラクにできるのも嬉しいポイントです。

【参考】パロマ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

機能を絞れば安い! コスト重視なら1口ガスコンロもおすすめ

パロマの1口コンロ「PA-E18F」は1口タイプで魚焼きグリルもない、シンプルなガスコンロです。

メーカー希望小売価格は6930円、Amazon実売価格は4000円前後とリーズナブル。簡単な焼き物や湯沸かしなどにガスコンロを使う人におすすめです。

【参考】パロマ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ガステーブルタイプのリンナイ製ガスコンロ

リンナイのガステーブル製品シリーズの1つであるLAKUCIEシリーズ。ここでご紹介する「LAKUCIE fine(ラクシエ ファイン)/RT66WH1RG」は、その中でもシンプルモデルという位置づけです。

お値段控えめのシンプルモデルといえど、機能は充実しています。水無し両面焼きグリルが搭載されていて、グリル調理タイマーがあるので、消し忘れや焼き過ぎの心配がありません。さらに、LAKUCIEシリーズの売りでもある、グリル庫内の汚れを99.9%カットするココットプレート付属で、お手入れも簡単です。

【参考】リンナイ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

白くておしゃれ! シンプルなデザインでインテリアに合わせやすいガスコンロ

リンナイの「HOWARO ET34NJH4-W」は、白を基調にしたシンプルなデザインの製品です。

バーナーは左右とも標準火力で、グリル付きなど必要最低限の機能を備えたコスパの良い製品です。消し忘れ消火機能をはじめ、8つの安全装置も搭載。特別な機能は必要ないけれど、インテリアによく馴染むものが買いたいという人におすすめです。

【参考】リンナイ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

グリルはなくてもいい? ガステーブルのおすすめ製品

パロマの「PA-210B-R/L」はグリルなしのガステーブル。

グリルがないので、すっきりしたデザインです。すべてのバーナーに調理油過熱防止装置や消し忘れ消火機能を搭載し、安全に配慮されています。魚などを焼く機会がない人は、このタイプの製品も検討してみてください。

【参考】パロマ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

以上、ガスコンロの選び方やおすすめの製品について解説しました。自動調理機能が充実した高機能なものから、シンプルな機能で低価格のものまで、ガスコンロには様々な特徴を持つ製品があります。この記事を参考にして、自分に合った製品を見つけてください。

※データは2021年3月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。