小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

没入感が全然違う!臨場感たっぷりのゲーミングヘッドセットおすすめ7選

2021.02.09PR

パソコンやゲーム機はもちろん、スマホも処理能力が向上し、いつでもどこでも臨場感あふれるゲームを楽しめるようになっています。こうなると、音響にもこだわりたくなりますよね。そこでおすすめしたいのが、ゲームを楽しむために独特の音作りが施されているゲーミングヘッドセット。没入感も格段にアップして、ボイスチャットしながらのプレイにも役立ちます。

違いを理解して賢くゲーミングヘッドセットを選ぼう

ゲーミングヘッドセットには主にマイクが付いており、複数人でのボイスチャットなどを楽しめるのが1つの特徴です。

また音作りの面でも、一般的なヘッドホンとは異なる傾向があります。ゲーミングヘッドセットはその名の通り、ゲームを楽しむために作られたものです。通常のヘッドホンは音の発生源が左か右か程度しかわからないことが多いですが、ゲーミングヘッドセットでは360度どの方角から足音が聞こえるか、敵がどのくらい近くにいるかなど、細かいことまでわかりやすくなっている製品が多いです。そのため、臨場感たっぷりにゲームを楽しむことができます。

ゲーミングイヤホンとゲーミングヘッドセットの違いは?

ゲーミングヘッドセットのほかに、ゲーミングイヤホンもあります。ヘッドセットと同様、ゲーム向けに作られたイヤホンです。

ヘッドセットは「遮音性が高く音を聞き取りやすい」「マイクの位置調節がしやすい」などのメリットがあります。一方イヤホンは、「耳が蒸れない」「軽くて首が疲れにくい」といった点が特徴です。

ゲーミングヘッドセットは有線タイプと無線タイプどちらがいい?

無線タイプは、ケーブルが邪魔にならず快適にプレイできます。ボイスチャット中に席を立つとき、耳に付けっぱなしでいいのもラクです。一方で、音楽ゲームやFPSなどごくわずかな遅延もプレイに影響する場合は、有線タイプがおすすめ。好みや使い方に応じて選びましょう。

ワイヤレスのゲーミングヘッドセットは遅延しない?

ワイヤレスタイプのヘッドセットは、原理的に遅延が避けられません。以前はゲームによってはプレイに差し障りがあるほどの遅延が発生することもありましたが、現在の最新技術では大きく改善されています。遅延があっても、体感ではほとんどわからない程度のものが多いです。

【参考】一度使うとやめられない!便利なワイヤレスヘッドセットの選び方とおすすめモデル8選

メガネをしても痛くないゲーミングヘッドセットはある?

ヘッドセットは、イヤーパッドを耳に押し付ける構造となっているため、メガネをしていると耳や頭が痛くなることがあります。これでは、長時間にわたって快適に利用できません。そんな時は、イヤーパッドが柔らかく押し付け力が弱いタイプを選ぶのがいいでしょう。また、メガネに対応したヘッドセットなら、イヤーパッドにメガネのつるを通せるので、メガネへの押し付けそのものから解放されます。

スマホでゲーミングヘッドセットを使うなら折りたためるタイプがおすすめ

ゲーミングヘッドセットには折りたたみ式のものもあります。コンパクトになるので、スマホゲーム用に持ち歩きやすくて便利です。

ワイヤレスタイプだと取り回しが良いですが、場所によっては遅延が発生することも。出先でゲームをする時は、音声の遅延に影響の少ないゲームに利用するのがおすすめです。

もちろんプロゲーマーもゲーミングヘッドセットを愛用

高いパフォーマンスを出すことが目的のプロゲーマー。プロゲーマーにとって没入感は、高いパフォーマンスを出すのに必要不可欠です。もちろん、ゲーミングヘッドセットを愛用しているプロは多く、わずかな音の有無や方向性などを聴き分けられるゲーミングヘッドセットが求められます。

【参考】オンライン会議やゲームにも!マイク付きヘッドセットの選び方、付け方、おすすめモデルは?

2021年最新! おすすめの最強ゲーミングヘッドセット

ゲーミングヘッドセットの特徴を理解できたところで、おすすめのゲーミングヘッドセットを見ていきましょう。

PS5におすすめのワイヤレスゲーミングヘッドセット

「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」は、PS5本体の3Dオーディオのためにチューニングされたヘッドセット。

デュアルマイクによるノイズキャンセリング機能を搭載し、没入感の高いプレイが楽しめます。同梱の3.5mm端子用音声ケーブルで、ほかのモバイルデバイスへの接続も可能です。

【参考】ソニー公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

PS4におすすめのワイヤレスゲーミングヘッドセット

PS5が発売された現在でも、PS4を引き続き楽しんでいる方は多いでしょう。PS4には、ソニーの純正ワイヤレスサラウンドヘッドセット「CUHJ-15007」がおすすめ。従来モデルよりも約22%軽量化しています。

ワイヤレス接続で7.1chバーチャルサラウンドにも対応。マイク内蔵型のシンプルなデザインで、とても快適に利用できます。USBケーブルでPS4と接続すれば、手軽に充電できます。

【参考】ソニー公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

とにかく安い製品が欲しい人におすすめのゲーミングヘッドセット

迫力のサウンドに加え、雑音を軽減するノイズリダクション対応ブームマイクが付いたAnker 「Soundcore Strike 1」。公式オンラインショップで3190円(税込み)という低価格も大きな魅力です。

形状記憶イヤーパッドには、冷却ジェルが注入されているので、長時間使用しても快適なつけ心地。3.5mmステレオミニプラグにより、PS4やXbox、PCなど幅広い機器との接続が可能です(PS5は非対応)。

【参考】Anker公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ワイヤレスならBluetooth対応の便利なゲーミングヘッドセットを

Bluetoothでのワイヤレス接続に対応するHyperX「Cloud MIX」は、3.5mmステレオミニプラグでPC、PS4、Xbox One、Mac、Nintendo Switch、モバイルデバイス、VRデバイスなど様々な機器との有線接続が可能。多目的に使えるゲーミングヘッドセットです。

有線接続時はハイレゾオーディオに対応。取り外し可能なブームマイクに加えて内蔵マイクも備えているため、ノーマルなヘッドホンとしても使えて便利です。

【参考】HyperX公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

見た目もカッコいい! ゲーミングヘッドセットならやっぱり人気のRazer(レイザー)

競技用でも人気の高いRazerのゲーミングヘッドセットは、デザインも魅力的。

Razer「Kraken」は音響性能も抜群で、ひっそりとした足音から爆発音までしっかりと再現します。また、単一指向性の格納式マイクで、クリアなコミュニケーションが可能。3.5mmステレオミニプラグ接続で、PC、Mac、Xbox One、PS4、Nintendo Switch、モバイルデバイスなど幅広い機器に対応します。

【参考】Razer公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ロジクールのおすすめのゲーミングヘッドセット

ロジクール「G933Sワイヤレス7.1サラウンドLIGHTSYNCゲーミングヘッドセット」は、ディテール表現に優れた没入感のあるサウンドを楽しめます。

2.4GHzワイヤレス接続で快適に使えます。LIGHTSYNC RGBによる光の演出は、ゲームと連動させたカスタマイズも可能です。

【参考】ロジクール公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

任天堂が公式に認めるSwitch対応のゲーミングヘッドセット

「Nintendoライセンス商品」の認証を受けている、ホリ「ゲーミングヘッドセットスタンダードfor Nintendo Switch」。

Amazonで3273円(税込み)とリーズナブルな価格ながらも、装着感に優れ、長時間のプレイも快適です。ボイスチャットに対応していないゲームでも、スマホと接続してゲーム音声とボイスチャットを同時に聴けるミキサーが付属。Switchの楽しみ方が広がります。

【参考】ホリ公式サイト製品詳細ページ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ゲーミングヘッドセットを使うとゲームの臨場感が高まるだけでなく、ボイスチャットをしながらのプレイやゲーム実況の録画など、楽しみ方が一気に広がります。本記事の内容を参考に、最適なゲーミングヘッドセットを探してみてくださいね。

※データは2021年1月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。