小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ビジネスシーンでよく使われる「CRM」とはどんな意味?

2021.02.07

近年、ビジネスシーンで注目されるワードの一つに「CRM」がある。これは対顧客サービスを行う企業にとって、今後ますます必要とされる考え方だ。また、同じく「CRM」と表記するものの、実は航空業界ではまったく違う意味を指す。

どちらもビジネスパーソンなら覚えておきたい重要な言葉。そこで本記事では、それぞれのCRMの意味や注目される理由をわかりやすく解説する。この機会に2つの「CRM」を基礎から学び、理解を深めてほしい。

CRMとは2つの異なる意味をもつ略語

ビジネスシーンで用いられるCRMは「Customer Relationship Management」の略で、日本語では「顧客関係管理、顧客管理」と訳される。そのために用いられるITツールを「CRMツール」と呼び、世界的に圧倒的なシェアを誇る「Salesforce」がその代表例だ。最近はツールも含めてCRMと呼ぶことも多い。

一方、航空業界発祥のチームマネジメント法も同じく「CRM」と略される。これは「Crew Resource Management」の頭文字をとった略語で、安全で効率的な運航を実現するため考案されたもの。平成12年4月からは、国内で運航する全航空会社のパイロットに対し「CRM訓練」の実施が義務付けられている。

経営戦略としてのCRM

はじめに、ビジネスシーンで用いられる「CRM(Customer Relationship Management)」の意味をもう少し詳しく見ていこう。CRMの目的は、顧客と良好な関係を築いて利益を増やすこと。成功事例を手掛かりに概念を理解し、導入するメリットを理解しておこう。

CRMとは「顧客中心主義」を目的とした経営手法

CRMを一言で表すと、「顧客満足度を高めることで、利益につなげる経営手法」のこと。高度成長期から近年に至るまで、日本ではたとえ一部の顧客が離れてしまっても、新規顧客を開拓することで経営が成り立ってきた。しかし、人口が減少し経済も伸び悩む現代では、新規顧客の獲得は以前より困難になり、「現顧客といかに長く付き合えるか」が重視され始めている。

そこで鍵になるのが、顧客一人ひとりの満足度を上げること。顧客の要求は多種多様だが、いかに細やかにユーザーに寄り添えるかが問われており、顧客情報を管理、活用して個々のニーズに対応できるCRMの存在に注目が集まっている。

成功事例から見るCRM導入のメリット

実際にCRMを導入している企業の実例を見ると、その実態がわかりやすい。2つの事例をみてみよう。

・いち早くCRMを導入した企業として知られる「DELL」の例

1984年の創業当時、PC購入時のスペックはあらかじめ決められていた。顧客はその組み合わせの中から選択するのが一般的だったが、DELLでは顧客が好みのスペックを指定し受注生産する「BTO(Build To Order)方式」を採用。ユーザーは機能の取捨選択ができることから、「顧客の要求に寄り添ってくれる」と評判になり、創業からわずか15年でPCの世界市場第2位にまで成長した。

・コールセンター業務に苦慮していた「セイコーウオッチ」の例

全国の時計店や量販店など、およそ12,000店からの受注を一手に担当する国内営業本部専門店営業2部。平均して一日300件の電話と130件の FAXがあったが、電話とFAXが連携されておらず、顧客から「つながりにくい」との声が上がっていた。

そこでCRMツールを導入し一元管理したところ、担当者をそれぞれに配置する必要がなくなり、応答率、処理スピードともにアップ。結果、顧客満足度の向上に繋がったという。

CRMツールの主な機能

人の力では実現できないデータ管理や分析、活用機能を有するCRMツール。具体的にどのような機能が備わっているのだろうか。ここでは、主要な3つの機能を紹介する。

顧客管理

顧客の基本情報(氏名など)に加え、管理したい”属性”を追加することができる。商談の日時や内容の履歴、購買目的、ニーズなどを登録しておくことで、グループ分けも可能だ。

分析、マーケティング

顧客情報やアンケート結果、サイトのアクセス解析などから、ユーザの傾向や購入見込みなどの分析が可能。企業側の「思い込み」や「経験則」からではなく、裏付けのあるデータを元にマーケティングができる点は大きい。

プロモーション

CRMツールでは、一斉メールやメルマガの配信、セミナーやイベントの管理まで対応したものもある。特に、プロモーションで近年注目されているのが「アドレサブル広告」。“個を特定できる広告” という意味で、CRMデータを元に、より興味関心の高いユーザーにアプローチできる。既存客の再購入率を高めるだけでなく、Yahoo! DMPと連携すれば、ターゲットを絞ってより効率的な新規顧客の開拓も可能だ。

混同しやすいSFAとの違い

顧客データや進捗管理などの機能を持つ「SAF(Sales Force Automation)」は、CRMと共通する部分も多く、混同されがちなツールだ。たしかに「顧客情報の管理」においては共通しているが、CRMは“顧客との関係性”や“その動向の分析”まで行うため、よりマーケティングに特化したもの。SAFは営業支援ツール、CRMはマーケティング特化ツールと覚えておこう。

航空業界におけるCRMとは

航空業界では「CRM」が「Crew Resource Management」の意味で用いられる。飛行機の安全な運航のために考案された人員全体(チーム)のマネジメント法のことで、「CRM訓練」はチームワークが必要とされる他業界でも採用され始めている。

「安全で効率的な運航」を実現するためのマネジメント法

飛行中、何かトラブルが起きた時には対処のための資源(人員、機器、情報など)が非常に限られている。そのため「安全で効率的な運航」には、個々のスキルアップに加え、チーム全体の”対応力”が欠かせない。特に、便ごとにチームが組まれる航空業界では、「特定のメンバーとの結束」ではなく、「その場に居合わせたメンバーの結束」が重要視される。

そこで誕生したのが、「利用可能なすべての資源を有効活用するマネジメント法」、つまりCRMだ。これにより、ヒューマンエラーを防ぐことでトラブル時の対応力を高め、安全で効率的な運航を目指している。

チームワーク訓練として注目されるCRM

CRMの考え方は、ヒューマンエラーが大きく関わる業界(特に医療、海運、原子力発電など)の分野にも拡大しており、実践するための知識や方法を学ぶ「CRM訓練」を積極的に取り入れる動きがある。

JAXAが、JALやANAと共に開発したCRM訓練では主に、「コミュニケーション」「意思決定」「チームビルディング」「ワークロードマネジメント」「状況認識」に重点が置かれている。これらはチームワークが不可欠な分野で共通しても求められるものであるため、今後もさまざまな分野での活用されるが見込まれている。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。