小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

年末の挨拶を社内メールで送る方法と覚えておくと役立つ例文

2023.12.26

一年の終わりには、お世話になった人に挨拶するという人も多いでしょう。このような年末の挨拶は、プライベートだけでなく、ビジネスシーンでも行うのが一般的です。年末に挨拶をする意味や盛り込みたい内容に加え、挨拶の具体的な文例を紹介します。

年末に挨拶をするのはなぜ?

そもそも年末の挨拶は、なぜ行うのでしょうか?お世話になった人に挨拶をする意味と、挨拶するときの手段について紹介します。

一年の感謝を伝えるため

年末に挨拶をするのは、一年間の感謝を伝えるためです。仕事をしていれば、多かれ少なかれ他の人との関わりが生まれます。協力して仕事を進めていくケースもあり、メンバーに迷惑を掛けたり、上司に助けてもらったりすることもあるでしょう。

そのような一年間を振り返り、「ありがとう」という思いを込めて行うのが年末の挨拶です。また、「来年もよろしく」という気持ちを伝える意味もあります。

挨拶手段は社内の慣習による

年末の挨拶は、本来であれば直接顔を合わせてするのが望ましいものです。座席の位置が近いなど、毎日顔を合わせている人に対しては、直接挨拶するとよいでしょう。

しかし、状況によってはあまり顔を合わせない人もいます。元々就業場所が違っていたり、相手や自分が出張していたりで、年末に会う機会がない相手の場合は、メールを使って挨拶をしても問題ありません。

挨拶手段や、どこまで挨拶するかは社内の慣習にもよります。例年、どのようにして挨拶をしているかは、あらかじめ先輩たちに確認しておきましょう。

メールで年末の挨拶をするポイント

年末に会えない相手には、メールで挨拶をするのがおすすめです。では、その際の注意点はあるのでしょうか?メールで挨拶する際のポイントや、盛り込みたい内容を紹介します。

失礼がないように!「新年の挨拶」書き方のポイント

メールを送るタイミング

年末の挨拶メールは、送るタイミングが重要です。タイミングが早過ぎると年末の挨拶としては少し間が抜けていますし、遅過ぎると相手が休みに入ってしまうかもしれません。社内なら最終営業日は分かりますが、相手が有給休暇を取る可能性も考えておく必要があります。

確実に相手の年内の出勤日が分かっている場合は、最終の出勤日に合わせて送信しましょう。ただし、営業時間の終わり近くに送信すると、相手に読んでもらえない可能性があります。状況を見ながら、早めの時間帯に送信しておくのがおすすめです。

もし、相手の最終出勤日が分からない場合は、最終営業日の3日前を目安に送りましょう。

個別に文面を作成するのがおすすめ

挨拶する相手が多い場合、一人一人にメールを送るのは面倒に思うかもしれません。しかし、なるべく一斉送信にはせず、個別に送るようにしましょう。一斉送信にすると、せっかく挨拶メールを送っても、事務的な印象を与えてしまう可能性があります。

また、全員に対して同じ文章ではなく、個別に文面を作成するのがおすすめです。同じ文章があっても構いませんが、一部でも相手ごとに文面を変えることで、気持ちが伝わりやすくなります。

文面に盛り込む内容

年末の挨拶では、盛り込んでおきたい内容がいくつかあります。最初に伝えておきたいのが、この一年の感謝の言葉です。その際は、ただ「ありがとう」という言葉だけでなく、具体的なエピソードを盛り込むと、気持ちが伝わりやすくなります。

この一年でお世話になった内容や、迷惑を掛けたときの状況などをつづり、どのような点に感謝しているかを具体的に伝えましょう。

また、年末は忙しい人が多いため、相手の体調などを気遣う言葉を盛り込むことも重要なポイントです。そして、来年も今年と同様に親しくしてほしい、という願いを込めた言葉も忘れずに入れておきましょう。

年末の挨拶の例文

メールに盛り込む内容を踏まえた上で、年末の挨拶の例文を紹介します。上司や先輩に対するケースと、同僚や後輩に対するケースの2パターンに分けて見ていきましょう。

上司や先輩に伝える場合

上司や先輩に対しては、失礼がないようにきちんとした文面にしましょう。少しくだけた内容も入れたい場合は、追伸を活用すると便利です。

○○部長

今年も残すところわずかになりましたが、一年間、大変お世話になりました。

△△のプロジェクトでは、具体的な進め方についてアドバイスをいただき、大変勉強になりました。ありがとうございます。まだまだ未熟なため、今後もご迷惑をお掛けするかもしれませんが、早く一人前になれるよう努力する所存です。来年も引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

忙しい時期が続きますが、お体に気を付けて、よいお年をお過ごしください。

追伸

先日のお店、大変好評でした!またよいお店がありましたら、ぜひ紹介してください。

説明できる?「ご鞭撻」の意味と正しい使い方

同僚や後輩に伝える場合

同僚や後輩に伝える場合も基本的な内容は同じですが、上司や先輩に対するときよりくだけた文章でも構いません。かしこまり過ぎると、本当の気持ちが伝わりにくくなる可能性があります。普段、相手に接するときと、あまり落差を感じさせない文章にするのがポイントです。

●●さん

今年一年お世話になりました。△△のプレゼンは、●●さんのサポートのおかげでスムーズに進めることができました。来年もいろいろフォローをお願いすると思いますが、よろしくお願いします。

来年もまたおいしい店に飲みにいきましょう!

▼あわせて読みたい

社外の人や取引先に年末の挨拶メールを送るタイミングと読みやすい文章を書くテクニック

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。