小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

本体価格が安いプリンターと印刷コストが安いプリンター、お得なのはどっち?

2020.10.21

ひと口に安いプリンターといっても、本体が安く買えるタイプと、ランニングコストが低いタイプの2種類がある。使用状況によっては、本体価格が多少高くともランニングコストが低いプリンターを買ったほうが、結果的には安くなる場合もある。自分に合うのはどちらのタイプかを知ることがお得に使う近道だ。

【参考】価格重視で選ぶならどれ?テレワークで使いたいコスパ抜群の家庭用プリンターの選び方

安いプリンターの選び方や購入時期を紹介!

家庭用のインクジェットプリンターは数千円から5万円以上するものもあり、価格帯が幅広い。ただし、プリンターは本体価格だけでなく、ランニングコストにも注目したい。ここではまず、安いプリンターの選び方と購入時期について解説しよう。

プリンターは、ランニングコストにも注目して選ぶのがおすすめ

安いプリンターを買う時は、本体価格だけでなく、ランニングコストも要チェック。プリンターのランニングコストで用紙のほかに差が出やすいのが、インクコストだ。インクの価格や大容量タイプのインクが使えるかもチェックしよう。A4カラー印刷時のインクコストは1枚10円程度のものが多いので、それ以下であればインクコストが低いといえるだろう。

ただし、インクコストが大きく影響するのは印刷枚数がある程度多い場合だ。プリンターの使用頻度が低い人は、本体価格を重視して選んだほうが、トータルで安く済むこともある。

インクコストを重視したプリンターの選び方

インクコストを安くするには、大容量インクを搭載する製品がおすすめだ。大容量とまではいかなくても、増量インクカートリッジが使える製品もコストが安くなる。

また、インクカートリッジが色ごとに分かれている独立型のカートリッジもコスト削減しやすい。1色がなくなれば全体を交換する必要のある一体型と違って、色ごとに交換できるからだ。

【参考】家庭用インクジェットプリンターのインク代を節約する方法

プリンターのメーカー以外が販売する安い互換インクってどうなの?

プリンターのインクは、プリンターのメーカーが販売する純正インク以外に、ほかの企業による互換インクも販売されている。互換インクはメーカーの純正インクよりもかなり安い。

ただ、互換インクは純正インクよりも品質が劣る場合があり、インクが原因でプリンター本体が故障したら保証対象にならないなどのデメリットもある。

コピー/スキャンはできないけれどお得! 安い&小さい単機能プリンター

印刷だけできる単機能プリンターは、複合機よりも価格が安く、サイズが小さい場合も多い。安くてコンパクトなプリンターが欲しいなら、単機能プリンターを選ぶのもいい。

写真をきれいに印刷したいならインク数が多いプリンターがおすすめ

プリンターのカラーインクはブラックも含めて最低4色だが、中間色のインクを搭載したプリンターは、写真をよりきれいに印刷できる。

ただ、インクの色数が多いほどプリンターの価格は高い傾向にある。コストを重視するなら、写真印刷の画質はある程度の妥協が必要だ。

プリンターの安い時期はいつ?

プリンターが安い時期は年に数回ある。1つは、新製品が発売される時期。この時期には、1年前のモデル、いわゆる型落ちが安くなる。9月から10月頃にかけて新製品が多くなるので、型落ちでも構わない人はこの時期を狙おう。

新製品が欲しいなら、年末まで待とう。年末には年賀状作成のためにプリンターを購入する人が増えるので、販売店はそれに合わせて安売りを行う可能性が高いからだ。

ほかには、プリンターに限らないが、決算期やボーナス時期のセールでも安くなる。これらの時期に合わせて買えば、お目当てのプリンターが安く買えるかもしれない。

2020年最新版:安いプリンターのおすすめ製品

ここからは、おすすめのお得なプリンターを紹介していこう。本体が安いプリンターとランニングコストが安いプリンターをそれぞれ紹介していく。

プリンターのおすすめメーカーは? EPSON(エプソン)、Canon(キヤノン)、brother(ブラザー)の特徴

プリンターの主要なメーカーは、エプソン、キヤノン、ブラザーの3社だ。

エプソンは写真印刷の鮮明さに定評があり、大容量のエコタンクを搭載したコスパの高い製品の人気が高い。

キヤノンは、純正黒インクに文字印刷で滲みにくい顔料インクを採用し、文書の印刷が多めなら特におすすめしたい。

ブラザーはA4用紙を連続でスキャンできるなど、作業量が多い時に便利な製品が多い点に特徴がある。

EPSON(エプソン)のランニングコストが安いおすすめプリンター

はじめに紹介するのは、エプソンの「EP-M552T」だ。

エコタンク搭載モデルで、ランニングコストが安い。エプソンダイレクトショップでの販売価格は3万2978円(税込み)だ。

【参考】エプソン公式サイト製品詳細ページ

ボトルでインクを補充するエプソンプリンターのエコタンク

エコタンク搭載モデルのインクはボトル注入式なので、カートリッジ式よりも、インクのコストが大幅に抑えられる。

エプソンプリンターのインクコストの違いは?

エプソンの公式サイトによると、従来のカーリッジ式のインクの場合、A4カラー文書を印刷するためにかかるインクコストは約12.0円。これに対してエコタンクでは、約2.7円となる。

出典:エプソン

これは増量サイズのインクボトルを使った場合で、使い切りサイズの場合は約2.9円だ。インクコストはカートリッジ式に比べて4分の1ほどに抑えられる。

【参考】ホームプリンター(エプソン公式サイト)

A3対応! ビジネス用途でも使えるbrother(ブラザー)のおすすめプリンター

ブラザーの「HL-J6000CDW」は、A3対応でランニングコストが安い。

文書の印刷が得意な顔料インクを採用した、ビジネス用途におすすめの製品だ。オープン価格で、Amazonでの実売価格は4万5000円前後(税込み)。本体価格はやや高いが、A4カラー印刷のインクコストは1枚約3.7円、モノクロでは約0.7円。大量に印刷する人なら十分元が取れるだろう。

【参考】brother公式サイト製品詳細ページ

ブラザープリンターの大容量インクはカートリッジ式

ブラザーは、ファーストタンクという大容量のインクカートリッジを採用している。ブラックは標準モデルの約16本分、カラーインクは10本分のインクが入っている。A4モノクロ文書6000枚の印刷が可能だ。

初期費用が安いCanon(キヤノン)のおすすめプリンター

最後は、本体価格が安く、初期費用が抑えられるタイプのプリンターを紹介する。

キヤノンの「PIXUS TS203」はシンプルな単機能プリンター。キヤノンオンラインショップにて4950円(税込み)で販売している。インクは一体型だが大容量タイプのインクカートリッジにも対応。42.6×25.5×13.1cmのコンパクトサイズで、リビングにも置きやすい。

【参考】キヤノン公式サイト製品詳細ページ

安いプリンターを買う時は、どんな点を重視して買うのかはっきりさせておくと後悔しない。
本体が安ければいいのかランニングコストが重要なのか、印刷だけできればいいのかコピーやスキャンも必要なのか、自分にとって必要な条件を見極めて、お得にプリンターを購入してほしい。

※データは2020年9月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。