小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

温泉旅行の持ち物リスト総まとめ!必携品からあると便利なものまでチェック

2024.02.10

温泉旅行の持ち物は、何を持っていけばよいのでしょうか?忘れ物があると旅行が台無しになってしまうかもしれませんし、不要な物があると荷物が多くなりすぎて不便です。そこで、温泉旅行を快適に過ごせる持ち物について紹介します。

まずは宿泊先で用意されている物を確認

必要な持ち物は、宿泊先に用意されている物によって変わります。それらを確認してから持ち物を用意すると、過不足なくすっきりした荷作りが可能です。

宿にあるか確認しておきたい3つのもの

タオル

ホテルや旅館の場合は、『タオル』が備え付けられていることがほとんどです。宿泊先にタオルがあることが確認できれば、宿泊中に使うバスタオルやフェイスタオルを持っていく必要はありません。

宿泊施設によっては、大浴場にタオルがたくさん用意されていることがあります。温泉を何回も楽しみたい場合は、かさばるタオルを持たずに行けるので便利です。

また、タオルが人数分しか用意されていない場合でも、使用後に干しておけば、次の入浴時にも問題なく使えます。

ただし中には、タオルを有料で貸し出すスタイルの宿泊施設もあります。費用をできるだけ抑えたいなら、タオルを持参した方がよいかもしれません。

アメニティーグッズ

歯磨きセットや、シャンプー・トリートメント・ボディーソープなどの『アメニティーグッズ』も、タオルと同様に用意されていることがほとんどです。

そのため、持ち物を最小限にしたいなら、持っていく必要はありません。

使い慣れたシャンプーがよい、敏感肌で市販のアイテムだと肌荒れする、などの場合には、普段使いの物を持っていく方がよいこともあります。

小さなボトルに詰め替えて持っていくとコンパクトにまとまり便利です。

パジャマや部屋着

『パジャマや部屋着』なども、宿泊施設に用意されていることが多いです。事前に用意されていることが分かれば、持ち物に含める必要はありません。

パジャマや部屋着が不要になれば、服1着分くらいの持ち物を減らせます。ただし、個人経営の小さな宿泊施設の場合は、用意されていないケースもあるので確認をしておきましょう。

温泉旅行に必要な持ち物

持っていかなくても大丈夫な物を紹介しましたが、逆に必須の持ち物もあります。忘れると対処できないこともある大切な持ち物ばかりのため、荷作りのときに忘れずチェックすることが大切です。

クレジットカード

スマートに支払いを済ませるには、『クレジットカード』が便利です。温泉旅行では宿泊費用をはじめ、高額の支払いがあります。そんなときも、クレジットカードなら多額の現金を持ち歩く必要がありません。

万が一、手持ちの現金が少なくなってしまっても、クレジットカードがあれば支払いに困らない、という点もメリットです。

また、両手に荷物を持ちながらお土産を購入することもあります。現金での買い物だと、お金を出したりお釣りを受け取ったりと、まごついてしまいがちなシーンでも、カードを差し出すだけなら簡単に支払いができて便利です。

日数分の着替え

旅行の日数に合わせた『着替え』も、必要な持ち物です。12日なら下着の替えだけでよいかもしれませんが、季節や行き先に合わせた着替えがあると、清潔を保ちやすく、気持ちよく旅行を楽しめます。

例えば、汗をかきやすい季節や、アクティビティーで活動的に過ごす予定があるなら、多めに着替えがあるとよいかもしれません。

また、着回しできてコンパクトに折りたためるアイテムを中心に選ぶと、持ち物を減らしやすくなります。少ない荷物で身軽に旅行をしたいと考えているときに役立つ方法です。

充電器やモバイルバッテリー

スマホやカメラを持っていくなら、『充電器やモバイルバッテリー』は必需品といえます。

旅行先では、地図を見たり写真撮影をしたりと、普段よりもスマホやカメラを使う機会が多いです。そして、その分、充電が切れやすくなります。

移動中に充電が切れた場合でも、モバイルバッテリーがあればすぐに充電できるため、シャッターチャンスを逃すことがありません。また、充電器があれば、宿泊施設でしっかり充電して、翌日に備えられます。

旅行先では、充電器やモバイルバッテリーが売っている店をすぐに見つけられないこともあるため、いざというときに慌てることがないよう、持ち物に加えておきます。

保険証や常備薬、衛生用品

旅行中は普段と違う環境で過ごします。アクティブに行動することもあるため、体調を崩してしまうようなこともあるかもしれません。

万が一に備えるために、『保険証』は必ず持っていきます。保険証があれば旅行先の病院でもスムーズな受診が可能です。

また、『常備薬』も持ち物に加えておきましょう。頭痛薬や酔い止めなども、使い慣れた薬を持っていきます。

コンタクトレンズの保存液やケースなど、日常生活に必要な『衛生用品』も用意します。使い切りの保存液や手頃な価格の保管ケースを活用すると便利です。

温泉に行くのにあると便利な物

温泉旅行だからこそ持っていくと役立つアイテムもあります。便利なアイテムを活用することで、存分に温泉を楽しめるはずです。

サブバッグか温泉バッグ

大浴場を利用するときには、宿泊する部屋から浴場まで着替えを持っていきます。そこで活躍するのが『サブバッグや温泉バッグ』です。

宿泊施設によっては着替えを入れるビニール袋を用意しているところもありますが、小さくて収まり切れないケースは珍しくありません。着替えが全て入るサイズのバッグを一つ持っていくと安心です。

また、浴場内に持参したシャンプーやトリートメントなどを持っていくときには、温泉バッグがあると一まとめにして持ち運べます。メッシュ素材でできている温泉バッグなら、水がたまることがなく便利です。

小銭入れ

温泉では、小銭を使う機会が意外とあります。例えば、脱衣場のコインロッカーが有料の場合や、入浴後に自動販売機でドリンクを買うとき、売店に立ち寄るときなどがそうです。

しかし、入浴時にメインの財布を持っていくと、防犯上の危険が考えられます。

現金はもちろん、免許証・保険証・クレジットカードなども財布に入れている人が多いため、万一、紛失や盗難に遭った場合の被害が甚大です。

そこで、メインの財布とは別に『小銭入れ』を持っていくのです。少額のみ分けられるため、防犯上のリスクを回避しながら必要なお金を持ち歩けます。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。