小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

iOS11以降のiPhoneでも使える!簡単にハンズフリー操作ができるGoogleアシスタントの設定方法と使い方

2020.05.27

Google アシスタントは、声をかけるだけで検索や操作ができる音声アシスタント機能だ。スマートフォンの場合、フリック入力するより速く操作できる場合もあり、また、両手がふさがっている時などはとても便利。今回はまだ使ったことがない方のために、Google アシスタントの初期設定や活用方法などを紹介する。

Google アシスタントの設定方法【準備~初期設定】

Google アシスタントはスマートフォンでも使えて便利なAIを利用したアシスタント機能だ。Android 6.0または7.0を搭載したAndroidスマートフォン、iOS11以降のiPhoneで使用できるので、まずはGoogle アシスタントアプリを用意して、初期設定できる状態にしておこう。

【参考】Google アシスタント – やりたいこと、ハンズフリーで

Google アシスタントの初期設定

Google アシスタントを利用するための初期設定の手順を紹介する。これは、音声を認識させるために必要な設定だ。

Androidスマートフォンの場合

[1]Googleアプリを開く
[2]右下の「その他」アイコンをタップ
[3]「設定」の「音声」→「Voice Match」をタップ(上図参照)

[4]「OK Google」をオンにする
[5]「次へ」をタップし、「Voice Match」に同意する
[6]「OK Google」と3回尾発声し、自分の声を登録する(上図参照)

iPhoneの場合

[1]Googleアカウントを取得する
[2]Google アシスタントのアプリをインストールする
[3]アイコンをタップしてGoogle アシスタントを起動。もしくは「ショートカット」アプリにGoogle アシスタントを登録する。「ショートカット」に登録後は、Siriから呼び出せるようになる。

[4]「(アカウント名)として続行」をタップ。
[5]「次へ」をタップ。
[6]マイク部分をタップして「OK Google」と話しかけてみよう。

【参考】スマホやPCでGmailアカウントを作成、追加、削除する方法

iPhoneユーザーでもGoogleのサービスやアプリが使える!アカウントの作り方詳細解説

画面オフでもGoogle アシスタントを使えるようにする方法

上記の設定をしておくと、画面がオンでもオフでも「OK Google」と話しかけるだけでGoogle アシスタントの起動が可能となる。

「OK Google」で起動! Google アシスタントの使い方

Google アシスタントは初期設定をしておけば、スマートフォンに向かって「OK Google」と話しかけるだけで起動する(Androidの場合)。または、ホームボタンを長押ししても起動できる。起動させてから、続けてコマンド(してほしいこと)を伝えよう。

【参考】「Googleアシスタント」って何ができるの?

Google アシスタントで天気を確認するには?

「OK Google, 今日の天気は?」と声をかければ、設定しておいた住所の今日の天気や気温、降水確率などを教えてくれる。「明日は雨が降る?」のように日時の指定も可能。また、「名古屋の天気を教えて」など、場所を指定しても答えてくれる。

Google アシスタントで曲の名前を調べる方法

テレビなどから音楽が聴こえてきて、その曲名が思い出せないことはないだろうか。そんな時にGoogle アシスタントを起動させ「これ、誰の曲?」と聞くと、曲調からリサーチをし、歌手名や曲名を高い確率で教えてくれる。

Google アシスタントで時間を管理しよう

「OK Google、いま何時?」と聞けば、現在地の時間が確認できる(位置情報サービスをオンにしている場合のみ)。「パリの時間を教えて」のように場所を指定して尋ねることも可能。時差がある外国の時間を知りたい時でも、計算する手間なくすぐにわかるので便利だ。

Google アシスタントでYouTubeも楽しめる

Google アシスタントではYouTubeの操作もできる。起動後に「かわいい猫の動画を流して」「○○(人の名前)の動画を再生して」といえば、それに合った動画を探して再生してくれる。また、再生中に「一時停止して」「30秒巻き戻して」という指示をしても対応する。

Google アシスタントの設定をオフ(無効)にする方法

Google アシスタントは使わないからオフにしたい方もいるだろう。その場合は、次の手順で設定できる。

[1]Google アシスタントを起動
[2]コンパスマークをタップ
[3]アカウントアイコンをタップ→「設定」を選択
[4] 「アシスタント」タブを選択
[5]アシスタントデバイスの「スマートフォン」をタップ
[6]「Googleアシスタント」をオフにする

なお、この手順はスマートフォンの機種やAndroidのバージョンによって異なるため、詳しくは各端末のマニュアルを確認してほしい。

Google アシスタントをオフにしても反応するのはなぜ?

Google アシスタントをただオフにしただけでは、「Google アシスタントがあなたの生活をサポートします」という表示が出てくる。Google アシスタントが完全に無効にするには、次の方法を試そう。

Google アシスタントを完全無効にする方法

Google アシスタントを完全に「無効」にする方法は次の通り(Androidの場合)。

[1]設定から「アプリと通知」をタップ
[2]「デフォルトアプリ」(または「標準のアプリ」)をタップ
[3]「アシスタント機能と音声入力」(または「アシストと音声入力」)をタップ
[4]「アシストアプリ」をタップ
[5]「なし」(または「設定しない」)をタップ

Google アシスタントを初期設定する手順やオフにする方法などは、使っているスマートフォンの機種やAndroidのバージョンによって多少異なるが、概ね似ているので参考にしてほしい。様々な音声コマンドに対応するGoogle アシスタントは、使いこなせば日々の生活の利便性を高めるサポート役になってくれる。無料なので試しに使ってみて、その便利さを実際に体感してみよう。

※データは2020年4月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。