
こども商品券(トイカード)というギフトカードをご存知だろうか。「おもちゃ券」という名称で販売されていた時期もあるので、おもちゃにしか使えないと思われがちだが、実は使い道は広い。こども商品券の使い道を知りたい人や、贈り物選びに迷っている人は、この記事を読んでみてほしい。
【関連記事】価格相場、マナー、注意点まで徹底解説!喜ばれる出産祝いの選び方
結婚祝い、出産祝い、入学祝い、シーン別のおすすめ商品券12選
こども商品券(トイカード)とは?
こども商品券は、トイカード社が発行しているギフトカードだ。おもちゃや子供服といった子供向け商品の購入に使えるほか、遊園地や水族館の入園料の支払いなどにも使える。ただし、おつりは出ないので注意したい。
こども商品券(トイカード)の種類
こども商品券には、商品券タイプとカードタイプがあり、どちらも500円券と1000円券の2種類がある。商品券タイプは、加盟している全国のおもちゃ専門店やデパートの玩具売り場・スーパーのサービスカウンターのほか、トイカードの公式ショップでも購入できる。カードタイプは法人向けで、デザインが自由にでき、商品の販促などに使われることも多い。
【参考】TOYCARD Online
実は幅広い!こども商品券(トイカード)の使い道
ここからは、具体的なこども商品券の使い道を見ていこう。子供用品と交換できるのはもちろん、様々なサービスでも利用できる。
こども商品券(トイカード)で交換できる物
こども商品券は、加盟店でおもちゃや子供服、ベビー用品、文具・雑貨などの物と交換できる。中には、自転車やメガネに交換できるお店もある。詳しくは、トイカード公式サイトの加盟店検索で調べてみよう。
【参考】加盟店検索(株式会社トイカード)
こども商品券(トイカード)が使えるお店
具体的な加盟店も、いくつか見ておこう。おもちゃ売場や子供服売場だけで使える場合も多いので、確認した上で使用してほしい。
【参考】交換できる加盟店
こども商品券(トイカード)をおもちゃに交換するならトイザらス
「トイザらス」は、全国展開している大手の玩具店なので、近場に店舗がある人も多いだろう。品揃えがいい大型店舗も多い。ベビー・マタニティ用品専門の系列店のベビーザらスでもこども商品券が使えるので、出産祝いにもらった場合も便利に使える。
イオンもこども商品券(トイカード)が使える
様々な商品が購入できる総合スーパー「イオン」でもこども商品券が使える。ただし、全ての売場で使えるわけではなく、おもちゃ売場、ベビー・子供服売場、子供用品雑貨売場限定だ。
家電量販店でも、こども商品券(トイカード)が使えるところがある
家電量販店では「エディオン」のおもちゃ売り場と「ジョーシン」のキッズランドで、こども商品券が使える。ジョーシンのキッズランドは店舗の一部として入っていることが多いが、店舗丸ごとでおもちゃや模型などを扱うスーパーキッズランドもある。
こども商品券(トイカード)が使えるドラッグストア
こども商品券が使えるドラッグストアは、サンキュードラッグ、杏林堂薬局がある。サンキュードラッグは福岡県、杏林堂薬局は静岡県を中心に展開している。
こども商品券(トイカード)は、遊園地や動物園、水族館でも利用可能
こども商品券は、全国の遊園地や、動物園、水族館などのレジャー施設でも利用できる。入場券の購入時に使用できるが、割引券等との併用ができなかったり、使える窓口が限られたりする場合がある。利用時には事前に各施設に問い合わせてほしい。
【参考】交換できる加盟店|遊園地・水族館、動物園などで利用する
こども商品券(トイカード)が使えるレストラン
レストランでは、東京の蔵前にあるレストラン&カフェ「Riverside Cafe Cielo y Rio」、同じく東京の高輪、日本橋にあるイタリアンレストラン「ダノイ」、東京と埼玉、千葉、栃木、福島に店舗があるステーキハウス「肉の万世」で、こども商品券が使える。
こども商品券(トイカード)でタクシーにも乗れる
意外かもしれない使い道が、タクシーだ。全国10社のタクシー料金の支払いに、こども商品券が利用できる。子供の同乗が必須ではないので、出産前でも便利に使える。
【参考】タクシーのお支払にも、こども商品券がご利用いただけます(株式会社トイカード)
こども商品券(トイカード)で交換できる、その他のサービス
ほかにも、こども商品券が使えるサービスには以下がある。
■ベビー用品、キッズ用品のレンタル
「ホクソンベビー」では、ベビー用品・キッズ用品のレンタルにこども商品券が使える。
■花
滋賀県にあるフラワーショップ「アミティ」でも使える。バルーンフラワーが人気のお店だ。
■宿泊施設
伊豆高原の「花彩亭」や那須高原の「TOWAピュアコテージ」、花巻温泉郷の「愛隣館」など、有名観光地の宿泊施設でも使える。
以上、こども商品券(トイカード)の使い道を中心に解説してきた。名称から想像される以上に使い道は広い。贈り物の候補として価値のある商品券だ。
※データは2020年4月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット