小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

価格相場、マナー、注意点まで徹底解説!喜ばれる出産祝いの選び方

2020.02.19

はじめての出産祝い! 何に気をつければいいの?

まわりで子どもが生まれた。おめでたいけど、いったい何を送ったらいいの? もらってうれしいものって何?

お祝い金はいくら包めばいいの? など、実は隠れたマナーが多い、出産祝い。

マナーを守りながら相手に喜んでもらえるポイントをまとめてみた。

男の子の出産祝いの傾向

生まれた子どもが男の子だった場合、使うのはママでも、実はパパの趣味が反映されやすい傾向がある。

車や恐竜モチーフのほかに、サッカーやバスケットボールなど、スポーツ用品モチーフのおもちゃやおくるみ、産着などが喜ばれることが多い。

女の子の出産祝いの傾向

生まれた子どもが女の子だった場合は、ママの趣味趣向が反映されやすい傾向がある。

ママの好きなアパレルブランドのキッズラインや、憧れのハイブランドのベビー用品のほかに、凝ったものより現金やギフトカードといった、実用的で子育てにすぐ使えるものが喜ぶれる傾向がある。

友だちの出産祝いは?

友だちに子どもが生まれたけれど、何を贈ったらいいのか迷ってしまうもの。

かわいい産着やタオルなどもたくさん販売されているが、消耗品となる紙おむつや粉ミルクなど、趣味趣向に関係ないものが普遍的に人気だ。

兄弟の出産祝いは?

いわゆる身内間の「内祝い」になるのが兄弟の出産祝い。会社や友人から、ものをもらうことが多いですが、身内からは、用途を限定しない現金を贈るパターンが多いようです。

センスに自信なしでも安心! 便利なカタログギフトも!

ものを贈るセンスに自信がない人も多いはず。そんな人におすすめなのがカタログギフトだ。

百貨店やギフト専門店で5000円から1万円程度で販売されていて、インターネットから注文が可能。

そのほかギフトカードという手も有効だ。

「西松屋」では店舗で1000円からチャージしてプレゼント可能なギフトカードが販売されているほか、「アカチャンホンポ」では、店舗で500円からのギフトカードが購入できる。

出産祝いのメッセージは何を書けばいいの?

お祝いのメッセージを贈ったり、お祝いの品に手紙をつけたいけど何を書いたらいいかわからない、と悩む方も多いのでは?

相手の体調を気遣ったうえで、出産お祝いの「おめでとう」という言葉と2、3言のメッセージで「家に遊びに行かせて」や「子どもの顔を見せて」「抱っこさせてね」など、赤ちゃんの成長を見守る言葉を添えると、相手に喜ばれるメッセージになる。

困った場合には「お祝いメッセージ文例集」を集めたサイトもあるので、例文を相手の事情に合わせてカスタマイズする方法もよいだろう。

出産のお祝いメールは何を書けば失礼にならない? 

メール文章など付き合いやビジネスの側面がある場合は、忌み言葉(消える、落ちる、など)を避け、「健やかな成長」や「幸せをお祈りします」といったポジティブで、かつ子どもの成長を見守る姿勢のワードを入れ込めば、相手に対して失礼のない文章になる。

もらって終わりじゃない! 出産祝いのお返しは?

もののほかに現金や商品券をもらうことが多い出産祝いだが、どうお返ししたらよいか迷うことも多い。

お返しには何を、どのくらいの金額で返せばよいかをまとめてみた。

出産祝いをもらったらお返しのタイミングっていつ?

体調も安定してお宮参りも終えた出産後1か月くらいからが、出産祝いのお返しのタイミングとなる。

体調には個人差もあるが、産後2か月目くらいにはお返しができていると、相手にも気持ちが伝わりやすい。

出産祝いのお返しは? プレゼントをもらった場合

もらったものの金額の半額程度のもので、相手にもらったものにあわせて飲み物や雑貨などのお返しができればベストだが、子育てが忙しくなると、選ぶ時間も限られるのが本音。

お返しを選ぶセンスに自信がない人は、カタログギフトを選ぶという手もある。

出産のお祝い金を渡したい! そのマナーは?

親しい人に子どもが生まれたら、渡す必要が出てくるのが出産祝い金。

子どもの命名をする「お七夜」後の産後10日から、お宮参りをする1か月くらいに渡すのがベストといわれており、新札でご祝儀袋に入れて渡すのが一般的となっている。

出産のお祝い金に相場ってあるの?

一般的な相場だが、友人関係ならば3000円から5000円前後、親しい間柄ならば1万円から3万円が目安。

親族、兄弟の場合は1万円から3万円。渡す側が年下で学生である場合の兄弟の相場は5000円程度となる。

住んでいる地域の慣習により相場は異なるため、事前に確認することをおすすめする。

会社の人に出産のお祝い金を渡す場合

会社の同僚、部下の場合は5000円から1万円程度となるが、間柄により高額になる場合も。仲の良い同期社員などの間柄の場合には複数人で出し合って贈ることも多い。

自治体から出る出産の補助金はどのくらいなの? 

都心部だと子ども1人につき2万円程度だが、3人目になると20万円がもらえる制度や過疎化が進む地域では1人につき50万円など、自治体の補助にはバラつきがある。

月額支給の自治体もあり、出産前に住民票を置いている市町村のサイトや市役所で調べてみることが必要だ。 

出産祝いの“のし”ってどうすればいいの?

出産祝いののし紙は、目上の方などお祝いを意識する場合は必ずつけたいもの。出産は「何度あってもうれしい」ことなので、「蝶結び」ののし紙を選ぶとよい。

出産祝い金のご祝儀袋の書き方は?

文字は用紙の中央で結び目の真上にお祝いの言葉「祝御出産」などを入れ、結び目の真下には誰から送られたかがわかるように、送り主のフルネームをいれるのがマナー。

この時、氏名は上に記すお祝いの言葉よりもやや小さめに書くと品が良い。

出産すると保険からも補助が出るの?

会社員の場合、健康保険が負担してくれる制度には2種類あり、妊娠中に仕事を休んだ際に支給される「出産手当金」と、出産費用の一部を負担してくれる「出産育児一時金」がある。

出産祝いのお返しの金額は?

もらった出産お祝い金の半額がお返しの相場と言われており、10万円といった高額の場合は三分の一程度をお返しとして準備するのが一般的なよう。

現金ではなく商品券で返すなど、「気持ちを返す」というマナーへの配慮が必要になってくる。

ママたちの病院選びのトレンドは、産後の豪華な「お祝い膳」

出産をした産婦人科によって、産後、豪華な食事が提供されるサービスが「お祝い膳」として、ママたちの間で病院選びの1つのポイントになっている。

メニューはフルコース料理であったり、妊娠中に食べることを避けていた生もの・海鮮類や生ハムなどが堪能できる内容になっているところが多い。

ママたちの産後ブログに登場する「お祝い膳」

産後のママたちは思うように外出できないので、病院で出された豪華なお祝い膳をアップしたりして、近況や病院選びのポイントをつづるブログが人気記事となっている。

お祝い膳以外に産後のエステサービスがある病院をブログで紹介するママも多い。 

※データは2020年2月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
※画像はイメージです。

文/小林恵理子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。