小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

テレワークマスターが伝授!快適で効率的にビデオ会議を行う簡単なコツとは?

2020.04.27

コロナ禍によって在宅勤務を推奨する企業が急増している2020年は、「テレワーク元年」とでも言うべき年になっている。しかし、急ピッチで進められるテレワーク化の副作用として、慣れない環境での仕事に、物理的・心理的なストレスを感じている方も多いに違いない。

そこで今回、個人向けはもちろん、会議室向けのカメラやWeb/ビデオ会議システムを提供する株式会社ロジクールの担当者、通称、“テレワークマスター”による、システム導入のノウハウや、世界中の事業所とのオンラインコミュニケーションの実体験に基づいた「ビデオ会議のコツ」を紹介していく。

ビデオ会議によって、対面に近い臨場感を作る

会議室に全員が集まって話すことを100%とすると、電話会議だと50%くらいになると思うが、これにビデオを加えて音声品質も向上させれば70~80%にできるのではないだろうか。

参加者の参加意識を高められるし、誰が参加していてどういう姿勢で会議に臨んでいるかを主催者が確認できるからだ。

例えば、電話会議で発言が少ない場合を考えてみてほしい。主催者からすると「誰が参加していたのかわからない、自分の言ったことが伝わったかもわからない」、参加者から見ても「自分が参加した意義がわからない、疎外感を感じる」というマイナス面が多く出てくる。

欧米諸国ではロジカルな言語体系や個々の発言の多さによって音声会議のマイナス面をカバーしてきたが、日本文化はそうではないので、ビデオの有無によって大きくかわるはずだ。

市場では「会議で画像を見せる必要はあるのか」とよく言われるが、昨今は、画質の向上とネットワーク速度の向上、AIによる画像加工の3点により、画像を見せるハードルは下がってきたと思う。

続いて、ビデオ会議のストレスを低減するコツを2つお伝えしていく。

コツ1 カメラは目線の高さに

ノートPC付属のカメラでは、下からのアングルになりやすいので、実際とは異なって見えたり、PCのスペックによっては画像の質や角度がいまひとつということもある。

理想的な解決策は、外部モニターの上にカメラを設置すること。カメラの高さが人の目線の高さになるので姿勢が良くなり、相手から見ても、より自然に会話できるようになる。

自分の実感としても、相手が海外のメンバーであっても、直接会って話すのと同じような感覚でスムーズに議論できていると思う。

外部モニターを使用しない場合は、三脚を使って好きな場所に設置するのがお薦め。

コツ2 背景を設定する

ZoomやMicrosoft Teamsといったウェブ会議サービスには、背景をAIで加工する技術が搭載されている。「個室がない/綺麗ではないので周りの風景を見せたくない」という場合、例えばZoomでは、以下のように背景を設定できる。

1) Zoomの画面で左下二番目、ビデオアイコンの右側の上矢印をクリックする。すると、ポップアップメニューが出る。

2) メニュー内のビデオ設定をクリック。

3)設定画面の「バーチャル背景」をクリックすると、右から好きな背景が選べる。(自分で好きな画像を登録することも可能)Microsoft Teamsも同様に背景をぼかしたり、画像を適用したりすることができる。

■最後に

日本の一般的な住環境だと完全な個室を確保できないがゆえの苦労も多いが、まずは“ビデオをON”にして”意欲的”に会議に参加いただければ、よりリアルに近い形で互いにCo-Workingできると、会社としてのパフォーマンスを維持できるはず。

ちなみにアナログなポイントだが…テレワークで気が緩まなくするためには、個人的には1いつもどおりの時間に起きる 2きちんと着替える 3やはりビデオをONにするが大事だと思っている。

あとはヘッドセットを買ったものの、安価なものにしすぎたために長時間装着すると耳が痛くなる、周辺のノイズを拾うので雑音や家族の声が入ってしまう…という方もいらっしゃるのではないだろうか。

ロジクールでは様々な価格帯のウェブカメラだけでなく、長時間使用でも疲れにくいヘッドセットやマウスなどのデバイスも取り揃えているので、在宅勤務のストレスを低減するのに役立つかもしれない。

出典元:株式会社ロジクール

構成/こじへい

 さらに、雑誌「DIME」最新号の特集は「最強!快速!テレワークギア」。新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務を行なう人が急増していますが、それに伴って、様々なストレスや問題が生じているというのも事実。そんなテレワーカーのために、快適なテレワークを実現するための、デバイスの選び方(Web会議対応パソコン、高精細Webカメラ、超速Wi-Fiルーター、サブモニター、デスクライト、スピーカー、姿勢矯正椅子など)、本当に使えるビジネスチャットツール、効率的な仕事の進め方、環境づくりのノウハウ、セキュリティー対策、ソリューションサービスなどを詳しく紹介。さらに、最先端テレワークを実践している様々な企業のビジネスパーソンたちへの密着取材で、効率良く仕事をこなすノウハウも紹介します。

 そのほか、超便利な万能キャンプギア図鑑、いま買うべき必勝株、再開発で進化する東京のトレンドスポット、注目度No.1のスーパールーキー・佐々木朗希徹底解剖など、今、知りたい情報がてんこ盛りのDIME6月号、ぜひお買い求めください。

※電子版には付録は同梱されません。

『DIME』6月号
2020年4月16日発売
特別価格:本体900円+税
小学館

<ご購入はコチラ>
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B086L975TG/
楽天: https://books.rakuten.co.jp/rb/16283614/
7net: https://7net.omni7.jp/detail/1218447306/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。