小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

自宅のWi-Fiルーターが古い人は危険?テレワークで使うPCやスマホのセキュリティー強化のポイント

2020.05.26

『ノートン 360』

テレワーク対応に伴って必要とされるセキュリティー対策のポイント

セキュリティーソフト『ノートン』シリーズで知られるノートンライフロックによれば、今や日本人の約半数が何らかのサイバー犯罪を経験済みだという。そんな中、テレワークではどんな注意が必要なのか、担当者に聞いた。

自宅のWi-Fiルーターが古いと、危険性がアップする

「まずはWi-Fi。もし自宅で使用しているWi-Fiルーターが古いものなら、セキュリティー強度が低い可能性がある。VPN(※)を使用したほうが安全でしょう。またテレワークではWeb会議ツールなど、アプリをダウンロードする機会が増えます。これもリスクになる」と、ノートンライフロックの古谷尋さん。「最近は新型コロナウイルスに便乗したフィッシングメールも出回っているので、こうしたリスクを回避するためにも、会社で導入されているセキュリティーツールがテレワークでも活用できないか確認しましょう」

 プライベート用のデバイスを使用して仕事をしている場合などは、フィッシングメールのブロックや、ダウンロード時に危険を検知できる、セキュリティーソフトを導入するのも、ひとつの方法という。

「利用しているPCやスマホのOSやアプリを、できるだけ最新の状態にアップデートしておくのも重要なポイント。また職場や家以外の場所で作業をする際には、パソコンの紛失やのぞき見による情報漏洩にも注意が必要です」

※仮想プライベートネットワークのことで、インターネットへのアクセスの際、安全なルートで情報をやりとりできるようにする技術。

『ノートン 360』

セキュリティーソフト『ノートン 360』には、暗号化によってネットワークプライバシーをガードする「セキュア VPN」が含まれている。

『ノートン 360』『ノートン 360』

スマホでも対策は必須。危険サイトへの注意喚起や、フリーWi-Fiの安全性などもチェックできるセキュリティーアプリがあると安心だ。

テレワークへの移行を後押しする期間限定の無料支援サービス

現在、テレワークの導入を模索する企業に向けた様々なサービスの提供が開始されている。企業としては、これを機に関連サービスをチェックしつつ、テレワーク体制の整備に役立ててみるのもいいだろう。

プリンストンのクラウド会議サービス「BlueJeans」
60日間のフリープランを提供

プリンストンのWeb会議ツール「BlueJeans」では、年間約12万円(定額料金)のところ、クラウドの会議室を60日間無料で利用可能。同ツールの会議プランに新規契約すればOKだ。

ベルフェイスのWeb会議システム「bellFace」
5月31日まで無償提供

営業に特化したオンライン商談システム「bellFace」では、月額料金7万2000円~のところ、今年5月31日まで無料で利用できる。期間が過ぎても自動更新されないので安心だ。

格安スマホ&SIMを提供しているMVNO「BIGLOBEモバイル」
データSIMの導入費用を軽減

BIGLOBEモバイルでは、テレワーク推進とコスト削減に貢献するキャンペーンを実施中。法人向けの格安SIMに必要なプラン申込手数料3000円とSIMカード準備料394円が無料に。

日本マイクロソフトの「セキュア リモートワーク相談窓口」
事業継続に役立つ情報を無料提供

日本マイクロソフトではテレワークを支援する特設サイトや電話窓口を開設。テレワークへの移行に必要な情報を提供する。なお、企業向けOffice 365の6か月間無償提供も始まっている。

ワークスモバイルジャパンの「LINE WORKS」
テレワーク導入相談窓口をオープン

有料版のユーザーに提供していた電話サポートとは異なる、テレワークの導入支援を目的とした無料窓口を開設。「LINE WORKS」無料ユーザーや、未登録の人も利用できる。

取材・文/太田百合子、編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。