
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使える「nanaco」は、事前に現金をチャージしておくことで、スムーズに会計ができる電子マネーだ。専用の読み取り機にタッチするだけで、支払いができるため、重宝している人も多いだろう。そんなnanacoを使っていると、どんどん貯まっていく「nanacoポイント」。電子マネーへ交換できることは多くの人が知っているかもしれなが、それ以外の使い道はあまり知られていないのではないだろうか。そこで今回はnanacoポイントで交換できるものを紹介していくとともに、ポイントの貯め方や確認方法といった、基本情報もおさらいしていこう。
nanacoカードのポイントって?
nanacoポイントとは、対象店舗にてnanacoを会計時に利用すると貯まっていくポイントのことだ。この項目では、nanacoポイントの貯め方や確認方法を見ていこう。
nanacoポイントはどうやって貯めるの?
2019年7月から変わったnanacoポイントの貯まり方をおさらいしていく。
支払時にnanacoを使うことで、nanacoポイントが付与されるお店には2種類ある。1つはその場ですぐにポイントが付与されるパターン。もう1つは後日ポイントがもらえるパターンだ。これは月初〜月末に利用した分に応じ、翌月10日に一気にまとめてポイントが付与される仕組みになっている。いずれも支払い価格税抜き200円ごとに1ポイント貯まっていくようだ。対象店舗はセブン-イレブンをはじめとする、イトーヨーカドー、エネオス、デニーズなど(上図のマークが目印)。詳細は以下の参考サイトをチェックしよう。
【参照】nanaco支払いでためる
nanacoポイントを効率的に集める方法! 見逃せない“キャンペーン”とは?
nanacoは不定期にポイント付与キャンペーンを行っている。例えば、2020年4月1日〜4月30日までに。セブン-イレブンでnanacoに新規入会すると、200nanacoポイントがもらえる上に、レジにて1000円以上チャージすれば、+100nanacoポイントが付与される。さらにnanacoをセブン-イレブンアプリに登録すれば、もう+100nanacoポイントがプレゼントされるようだ。このようなキャンペーンは不定期に行われているようなので、気になる人は下記公式サイトをチェックしておくことをおすすめする。
貯まったnanacoポイントはどこから確認するの?
保有nanacoポイントは主に4つの方法で確認できる。1つ目は対象店舗で会計時にnanacoを利用し、もらったレシートから確認する方法。2つ目はnanacoメニューから確認する方法。3つ目はセブン-イレブンなどに設置されている、セブン銀行ATMからチェックする方法。そして4つ目はnanacoモバイルアプリから確認する方法だ。いずれも手軽に確認できるので、自分のnanacoに今どれくらいのポイントが付与されているのか、気になる人は1度チェックしてみてはいかがだろうか。
【参照】nanacoポイント 確認方法
何と交換できる? nanacoポイントが使える物一覧!
いよいよnanacoポイントで交換できるものを紹介していこう。これからnanacoカードを作ろうかと考えている人も、すでにnanacoカードを持っているものの、電子マネーにしか交換していない人も、ぜひ参考にしてほしい。
【参照】nanaco ポイントを使う
nanacoポイントの交換先:電子マネー
もっともポピュラーなnanacoポイントの交換先は、やはり電子マネーだろう。セブン-イレブンをはじめとする対象店舗のレジにて、店員さんに「nanacoポイントを電子マネーに交換してほしい」と伝え、専用の読み取り機にnanacoカードをかざせばOKだ。また、nanacoモバイルアプリからも交換の手続きは可能だ。
nanacoポイントは1ポイント=いくらなの?
nanacoポイントは基本的に1ポイント=1円に換算される。
nanacoポイントの交換先:ANAマイル、ANA SKYコイン
nanacoポイントはANAマイルまたはANA SKYコインへの交換も可能だ。手続きはnanaco会員メニューの「ポイント交換」から行える。ANAマイルへの交換レートは「500nanacoポイント=250マイル」。ANA SKYコインへの交換レートは、「500ポイント=500コイン」だ。
nanacoポイントの交換先:オムニ7で買い物
本やCD、デジタルコンテンツなどが購入可能なネットショッピングサイト「オムニ7」で買い物をする時、1nanacoポイントを1円として支払いできる。自宅からでも利用可能なので、ぜひ1度チェックしてみてほしい。
ほかにもある? nanacoポイント交換先
nanacoポイントはほかにも「トラノコポイント」に交換できたり、募金が可能だ。現在可能な募金先は「一般社団法人セブン-イレブン記念財団」だ。1ポイント=1円換算。貯まったnanacoポイントの使い道や、中途半端に余ってしまったポイントを使い切りたい人は、選択肢の1つに選んでも良いかもしれない。
※データは2020年4月初旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品・サービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/髙見沢 洸