小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【5分でできるおつまみレシピ】生ハム焼きパイン

2020.04.08

【3:00経過】

3、フライパンを火にかけて温め、サラダ油を薄く引いてパインを両面ソテーする。

★POINT
糖分が高いので焦げやすいです。火加減と焼き過ぎに注意しましょう。

【4:00経過】

4、焼いたパインにきゅうり、生ハムを巻いて出来上がり。仕上げに少しブラックペッパーも振りかけましょう。

★POINT
ブラックペッパーのスパイス感で味が少し締ります。パインの産地や熟し具合によって甘さや酸味が大きく変わると思うので、もし酸味が強すぎるようであればハチミツを足してみるのもいいでしょう。

【5:00経過】

 いかがでしょうか。ちょっとしたカクテルパーティーに並んでそうな一品ですね。果物とは甘いことが正義のように思われると思いますが、料理に使うときは甘さよりも酸味が大切。なので熟れきったパインでなくても結構です。そのほうが塩味の強い生ハムといい食べ合わせになりますよ。カクテルや白ワイン、シャンパン等と一緒に頂きたいですね。それでは今宵も、良いお酒を♪

『お料理うんちくツイート』~パイン? パインアップル? パイナップル?~

 皆さんは、パイナップルのことをなんと呼ぶだろうか? なんでもいいと思うだろうか? 実はここに、大きな落とし穴があるのだ。英語ではPineapple。これをストレートにカタカナ英語にするとパインアップル。そこからさらに日本人が呼びやすくしたものがパイナップルというところまでは想定がつくと思う。ただ、Pineappleという名前の意味としてはリンゴのような甘い芳香があるからappleという名がついているのと同時に、Pineというのは植物の“松”という意味なのだ(松の木はPine tree。パイナップルは松ぼっくりのような見た目なのでPineがついているとのこと)。なので、日本でパイナップルのことをパインと呼んでいるが、それでは外国では伝わらず松という意味になってしまうので注意が必要だ。

ムッシュ・フジタ

文/ムッシュ・フジタ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。