小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

都心の飲食店で最近よく見かける「美食倶楽部」実は3種類のコミュニティーが存在していた!

2020.06.01

 ただし、プチ「美食倶楽部」がピークだったのは1〜2年前までで、最近は、各コミュニティーの幹事が新しい店探しに、そろそろ疲れ始めた、という噂も。日本では美食はSEXより気持ちがいいのですから、このシステムが消えることはないでしょうが。

 ところで、スペイン北部のバスク地方にある世界一の美食の街サンセバスチャンは、昔から女性が強く、男性が台所に入ることが許されなかったため、料理好きの男性が、休みの店の厨房に集まって料理を作って食べる「ソシア・デ・ガストロノミカ」と呼ばれる「美食倶楽部」が100以上存在すると言います(テレビで何度か紹介されているのでご存じの方もいるでしょう)。これを日本で始めたのが、文藝春秋で長く『東京いい店うまい店』の編集長を務めた柏原光太郎氏が主宰する『日本ガストロノミー協会』。前で触れた、3番目の美食倶楽部です。

 この会は、月2回、月曜日に、料理好きの男たちが表参道のキッチン・スタジオに食材を持って集まってお互いに料理をふるまい合い、月曜定休のレストラン(多いですよね)のシェフもよく参加しているので、料理を教えてもらえることもしばしばなんだとか。こうした大人の遊びの「美食倶楽部」なら、いい店を荒らすこともなく、大歓迎なんですが。

『トラットリア・ラ・マルゲリータ』

大田区雑色の『トラットリア・ラ・マルゲリータ』は、客がワインをボトル半本以上空けられることが必須のワイン中心のイタリアン。営業は水・金・土の週3日で、1日2〜3組が限界。予約は年2回しか受け付けておらず、それで1年分の席が埋まってしまうとか。と聞くと気難しそうなイメージですが、実際は夫婦で営業しているアットホームな店。食べログの点数は3.29ですが、美食倶楽部に食べログの点数は関係ありません。

「美食倶楽部」

【秘訣】SNSのスーパーインフルエンサーを取り込む

取材・文/ホイチョイ・プロダクションズ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。