小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

面倒な仕事を周りに押しつけない人と押しつける人の根本的な違い

2020.02.20

面倒な仕事を周囲に押し付けない人と押し付ける人の違い

行動力のある人は、面倒な仕事を周囲に押し付けることはない。そういう人は、面倒な仕事を周囲に押し付ける人と比べて、どう違うのだろうか?

「『任せる』と『放置』の違いです。面倒な仕事を周囲に押し付けない人は、面倒な仕事を自分一人で抱え込むわけではなく、上手に『任せて』いるだけです。そうして、面倒だと任せた相手に思わせないようにしているのです。一方、面倒なことを周囲に押し付ける人は、放置しているのだと思われます。『任せ上手』な人は、3つのことをやっています」

1.SOSを出す可能性を早めに伝える

「面倒な仕事がやってきたら、まず周囲に対して『手伝ってくれ、というSOSを出すかもしれない』と早めに伝えます」

2.相手の事情を確認する

「そうして、いざ任せるタイミングが来る前、来たときに、相手の事情を聞き、相手がその仕事に対応できるか確認します」

3.任せた後、進捗確認、不安な点はないかなどのアフターフォローをする

「対応できそうな相手が見つかったら、その仕事を任せますが、任せた後も、進捗を確認し、進めながら『不安な点はない?』など随時、アフターフォローを欠かしません」

「『放置』になってしまう人は、この3つと逆のことをやってしまっているのです。SOSを出す可能性を一切伝えず、いきなり周囲に、相手の事情も考えずに仕事を振る。そして仕事を振った後は、何もせずに放置。この行為が“押し付け”になってしまっているのです」

急ぎの面倒な仕事が回ってきたらどうする?

もし納期が限られており、しかも面倒な仕事が回ってきたら、仕事がデキる人は、どのようにしているのだろうか?

伊庭さんによれば、「周囲にお願いする前に、次の順序で整理する」といいそうだ。

Step1 そもそも「この仕事をやらないで済ませる方法はないか?」の視点で検証してみる

「例えば、膨大な枚数の資料作成が必要になった場合、作成せずとも、以前に作成した資料を流用する等を考えます」

Step2 急ぎの仕事なら「納期の交渉ができないか?」を考える

「納期を延ばせば対応できることもあります。納期の交渉の可能性を考えます」

Step3 「簡単に済ませられる方法がないか?」を検討する

「やらないで済ませる方法が見つからないなら、簡単に済ませられる方法を考えます。例えば、複数枚の企画書を作成する必要がある場合、A4用紙1枚の起案書で済ませる等です」

「ここまで考えて、納期に間に合わない可能性があるようなら、早めのSOSの可能性を打診しておきます」と伊庭さん。

行動力のある仕事のデキる人は、「重要度×緊急度」で優先順位を考え、納期交渉をすぐその場で行い、任せるのが上手であるという面があることが分かった。ぜひ取り入れてみよう。

【取材協力】
伊庭 正康さん
(株)らしさラボ 代表取締役
営業強化、リーダー強化等、年200回の研修・講演・コーチングに登壇。「できるリーダーは、これしかやらない(PHP研究所)」等20冊以上を執筆。仕事の悩みに答えるYouTube「研修トレーナー伊庭正康のビシネスメソッド」もスタート。

(株)らしさラボ ホームページ 
http://www.rasisalab.com/

YouTubeチャンネル「研修トレーナー伊庭正康のビジネスメソッド」
https://www.youtube.com/channel/UCLI1ta1jCqMZeHSqY95lhlQ

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。