小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コスパ重視の人におすすめのモデルは?安くて高音質のイヤホンの選び方

2020.02.04

家にいるときや通勤通学、ランニング中など、毎日イヤホンを使っている人は多いはず。「毎日使うものだからこそ良いものが欲しい」「できれば高コスパのものがいい」と思っている人もいるのではないだろうか。そこで今回は、高コスパイヤホンの選び方とおすすめの商品を紹介していく。

使い方を考えて選ぶ! コスパがいいイヤホンの選び方

高価格の製品なら多彩な機能が詰め込まれているが、コスパを重視すると搭載機能は限られる。音質を重視したいのか、ワイヤレスにしたいのか、スポーツ時に使いたいのか、自分にとって必要な機能を絞り込んで製品を探そう。

音質を重視したイヤホンの選び方

イヤホンを買う際には、コーデックとハイレゾ対応の有無を確認しておきたい。コーデックは、ワイヤレスイヤホンのデータを圧縮する際の規格のことで、標準はSBCだ。SBCよりも音質がよく、音の遅延も少ない規格として、AACとaptXがある。

AACはiPhoneに採用されている規格で、aptXはAndroidで採用されている。ワイヤレスイヤホンを購入する際には、AACあるいはaptXに対応しているかを必ずチェックし、スマホ本体の対応コーデックも確認しておこう。

ハイレゾは、「CDを越える音質のデジタル音源」を意味しており、従来のものよりも情報量が多い。ハイレゾ対応の再生機器とイヤホンを使えば、より臨場感のある音楽が楽しめるはずだ。

コスパの良いBluetoothイヤホンのおすすめメーカーは?

具体的な製品を紹介する前に、おすすめのメーカーを紹介しておこう。ただし、ここに挙げるメーカー以外からも魅力的な製品は多数販売されているので、参考記事もぜひ見て欲しい。

【参考】遅延の少ないBluetoothイヤホンの選び方と音ズレの直し方

Bluetoothイヤホンでおすすめのメーカー

SONYは、製品のラインナップが豊富で、コスパが良いモデルも多い。ほかには、ANKERやJVCもコスパが良いイヤホンを販売している。具体的な製品についてはのちほど紹介する。

重低音に強くコスパの良いBluetoothイヤホンを販売するメーカー

【参照】ATH-CKS5TW(audio-technica公式ホームページ)

コスパが良く重低音に強いメーカーとしては、audio-technicaをおすすめする。ATH-CKS5TWは、1万円以上の価格設定ではあるが、完全ワイヤレスイヤホンで15時間連続再生、重低音にこだわった性能を考えれば、決してコスパは悪くない。

コスパ重視で選ぶ!Bluetoothイヤホンのおすすめ製品

ここからは、高コスパなイヤホンの具体的な製品を紹介していく。価格はすべて2020年1月中旬現在のAmazonでの販売価格だ。まずはコードが邪魔にならず快適に使える、Bluetooth接続のイヤホンから紹介していこう。

【参考】コスパ最強モデルはどれ?スマホの機種、スポーツ用、ノイズキャンセリング、高音質Bluetoothイヤホンの選び方

左右独立型! 完全ワイヤレスなコスパの良いBluetoothイヤホン

Bluetoothイヤホンには、2種類がある。左右のイヤホンを繋ぐコードがなく独立している「完全ワイヤレスイヤホン」と呼ばれるタイプと、再生機器とはワイヤレスで接続するが、左右のイヤホンはコードで接続されているタイプだ。コードのわずらわしさから完全に開放されたいなら、完全ワイヤレスを選ぼう。おすすめの製品は、ANKERの【第2世代】Soundcore Liberty Neoだ。

【参考】Amazon 【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo

4999円で迫力のある重低音再生、IPX7と高い防水性能も実現している。

分離型にはない安心感! 高コスパBluetoothイヤホン

完全ワイヤレスイヤホンだと、耳から外れて失くしてしまわないか心配な人は、左右のイヤホンが繋がっているタイプのBluetoothイヤホンをおすすめしたい。

JVCのHA-FX37BTは、大容量バッテリー搭載で連続約14時間の再生ができる。価格は2680円となっている。

【参考】Amazon JVC HA-FX37BT

コーデックAACに対応したコスパが良いBluetoothイヤホン

SOUNDPEATSのTRUEFREE+は、AACに対応した高音質の完全ワイヤレスイヤホンながら、3980円という高コスパモデルだ。

この価格でプロ仕様のREALTEKチップセットを採用し、Bluetooth5.0に対応している。

【参考】Amazon SOUNDPEATS TRUEFREE+

高音質のハイレゾ対応! 高コスパなBluetoothイヤホン

Bluetoothイヤホンはハイレゾ対応機種が少なく、対応している場合もかなり高価になるケースが多い。その中でも高コスパで買えるのが、SONYのSBH90Cだ。

【参考】Amazon SONY SBH90C

SBH90Cは、USBオーディオとワイヤレスの2way方式で、USB(Type-C)での接続時にはハイレゾサウンドが楽しめる。価格は1万5131円だ。

重低音再生を重視したコスパの良いBluetoothイヤホン

ELECOMはパソコン関連機器で有名だが、コスパの良いイヤホンも多数販売している。

Ground Bassは、その名の通りダイナミックでキレのある重低音が特徴のシリーズだ。価格は3434円。

【参考】LBT-GB11BK(ELECOM公式ホームページ)

Amazon エレコム GrandBass GB11 ブラック LBT-GB11BK

スポーツしている時に使いたい高コスパのBluetoothイヤホン

JVCのHA-ET900BTは上下動に強い縦型で、ランニングの際にもおすすめだ。

IPX5と防水性も高いので雨や汗に強く、軽くなら水洗いもできる。価格は、8,694円だ。

【参考】Amazon JVC HA-ET900BT

コスパ重視なら有線式のイヤホンも要チェック! おすすめ製品はコレ

同程度の価格帯なら、ワイヤレスより有線式の方が音質等に優れたものが多い。コスパを重視してイヤホンを選ぶなら、有線式もチェックしておきたい。

有線式ならハイレゾ対応イヤホンもコスパの良い商品が手に入る

【参考】Amazon Pioneer SE-CH3T

有線式ならハイレゾ対応でも安価な製品が多い。PioneerのSE-CH3Tは、ハイレゾ対応イヤホンのエントリーモデル。2961円と非常にコスパが良い。

ワイヤレスじゃなくても接続可能! iPhone対応でコスパの良いイヤホン

iPhone7以降はイヤホン端子が廃止されたiPhoneだが、Lightningコネクタが付いていれば、有線式でも接続できる。

【参考】Amazon Beats urBeats3

BeatsのurBeats3は、Lightningコネクタ付きのタイプもある。Beatsは、現在はAppleの傘下に入っており、iPhoneとの相性もいい。価格は6335円だ。

一度使ったらやめられない!iPhoneユーザーにおすすめのBluetoothイヤホン

5000円以下のおすすめ有線式イヤホン

最後は価格帯別におすすめの有線式イヤホンを紹介しよう。まずは、5000円以下から。


【参考】Amazon 碧-SORA Light-2019Edition

有線式の場合、5000円もあれば、かなり高音質のイヤホンも手に入る。intimeの碧-SORA Light-2019Editionは、Amazon実勢価格4073円で、ハイレゾ対応。低価格でも音質を追求したい人におすすめだ。

3000円以下で安い! おすすめの有線式イヤホン

【参考】Amazon SONY STH32 

3000円以下のおすすめ製品は、SONYのSTH32だ。オープンイヤータイプで、耳にイヤーピースを差し込むカナル型のイヤホンが好みではない人におすすめだ。価格は、2472円。

1000円以下の有線式おすすめイヤホン

最後は1000円以下のイヤホンを紹介する。


RP-HJE150は、大手メーカーのPanasonic製で、Amazonのレビューでも高評価を得ている。価格は、684円だ。

【参考】Amazon Panasonic RP-HJE150

以上、コスパの良いイヤホンを紹介してきた。高コスパなイヤホンの中でも、様々な特徴を持った製品がある。この記事を参考に、ぜひ自分のお気に入りのイヤホンを安く手に入れて欲しい。

※データは2020年1月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品・サービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。