小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ファミリーカーの枠を超えた完成度の高いユーティリティモデル、メルセデス・ベンツ「B180」

2020.02.09

メルセデス・ベンツ『B180』

今、これまでファミリーカーと呼ばれてきたカテゴリーの進化が加速している。『Bクラス』と『カローラ』、ドイツと日本を代表する2台の実力を徹底検証した。

 その昔、メルセデス・ベンツが小排気量の『Aクラス』や『Bクラス』を日本市場に投入した時は『Sクラス』など既存ユーザーのセカンドカー的な位置づけで販売していた。しかし新たな顧客層を拡大するにあたり、積極的に郊外のショッピングセンターなどで展示イベントを展開した。小さな子供のいるファミリー層やシニア層にもターゲットを広げたのだ。

 最新の『Bクラス』も若い世代やその親に対して、クルマの安全性能やステータスを訴求して購入に結びつけようとしている。ファミリーカーでも上級クラスの安全運転支援システムを搭載——この言葉を殺し文句に販売に力を入れているのだ。息子や娘というより孫たちを安全なクルマに乗せてやりたい、そんなシニア世代の思いもくすぐっている。

 7年ぶりにフルモデルチェンジし、2019年7月から本格的にデリバリーが始まった『Bクラス』は優れた安全性能だけでなく、対話型のインフォテインメントシステム「MBUX」も搭載。人工知能による学習機能はユーザーにパーソナライズする能力を備えており、音声で室温の調整やナビゲーションの操作もできる。さらにはユーザーの好みを認識し、ラジオ番組の選択や電話番号表示も行なう。若年層にとっては価格も若干高めだが、親世代が購入を決定させる一因となっているクルマだ。

 一方、トヨタの『カローラ ツーリング』は『カローラ』のステーションワゴンから発展して生まれたモデル。デビューしてからしばらくはワゴンというよりバンのような位置づけだった。ユーザーも独身世代のレジャーユースが多く、運転性能を楽しむクルマというより、荷物を積んで仲間と出かけるための道具的な役割を担っていた。

 しかし、2019年9月にセダンと同時に登場した最新モデルは全く別のクルマへと進化を遂げた。同社の新しいプラットフォーム「TNGA」を採用し、ハンドリングや走行性能が格段に向上した。2BOXの『カローラスポーツ』は、いち早く2018年に登場したが、『ツーリング』のほうが数段上に仕上がっている。特に中速域以上の安定感はドイツのスポーティーなファミリーカー同等かそれ以上と評価したい。ディスプレイオーディオやコネクテッドサービスも充実。夜間走行時の安全機能を標準で装備するなど、すべてがブラッシュアップされた傑作だ。

メルセデス・ベンツ『B180』

メルセデス・ベンツ『B180』

Specification
■全長×全幅×全高:4430×1795×1550mm
■ホイールベース:2730mm
■車両重量:1480kg
■排気量:1331cc
■エンジン形式:直列4気筒DOHC
■最高出力:136PS/5500rpm
■最大トルク:200Nm/1460〜4000rpm
■変速機:7速AT
■燃費:15.0km/L(WLTCモード)
■車両本体価格:392万円
※「AMGライン」

メルセデス・ベンツ『B180』

メルセデスの新しいデザイン思想を採り入れて造られた新型『Bクラス』はラインやエッジを大幅に削減。上下方向に細かくデザインされたヘッドライトや低めのフロントエンドが特徴的。

メルセデス・ベンツ『B180』

ボンネットからAピラー、フロントウインドウ、ルーフへと、流れるようなラインがスポーティーさを強調。全高は先代より10mm以上低く、1550mmに抑えられており立体駐車場もラクに入る。

メルセデス・ベンツ『B180』

リアのテールランプは上下方向に点灯、横に長い2分割型のコンビネーションランプを採用。テールゲートは開口部が地上から約620mmと低く、ラクに重い荷物の出し入れができる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。